全国出場

NEW  令和7年度生徒募集案内.pdf

令和6年度スクール・ポリシー.pdf 
令和6年度学校案内.pdf
警報発表時の対応.pdf
新型コロナウイルス感染症の5類感染症への位置付け変更について.pdf
ヤングケアラーオンラインサロンについて.pdf

掲載されているすべての文章と写真は、このWebページに限り許諾を得ています。また、2次転用・掲載は固くこれを禁止します。

 サイトポリシー 

11月出席率

1年次

  95.6 %  

2年次

82.7 %

3年次

96.8 %

4年次

93.3 %

総計

90.5 %

ブログ

10/28(土)あ~と

2023年10月28日 22時16分

今日は4時間授業でした。朝晩の気温差が大きい時期なので体調管理に注意しましょう。昨日27日の新居浜アメダスでは、最高気温25.2℃(13:32)、最低気温11.4℃(19:21)でした。

あ~ち

運動会に向けて美術部ではアーチの色塗りが佳境に入っています。完成したアーチは運動会当日に公開となります。細部まで手間暇かけて描いています。デザイン・色彩・大きさなど是非自分の目で確かめてください。

110 130

140 150

160 170

180 710

P社のミニ・デジタルミラーレス一眼で撮りました。掌サイズですがレンズ交換もできるしよく写ります。

かだん

夏に繁茂していたポーチュラカは終わり、来春まで花を楽しませてくれるパンジーが植えられました。サポート・チームのみなさんありがとうございます。4階から見下ろして見ました。これから勢力が広がっていくのが楽しみです。何か書かれている並びですね。某g.mapの衛星写真に写ると嬉しいなぁ。

235 210

220 230

ゆ〜ひ

花壇を撮って降りる前、4階北側の廊下から夕焼けのカラフルな輝きが目に入りました。夕日は南に偏って見えませんが、ビルの反射が夕日の眩しさを伝えてくれました。

310 320

240 800

F社のデジタル・ネオ一眼で撮りました。左は2001年発売330万画素、右は2000年発売240万画素です。(当時10万円ほどだったと記憶してます) 最高画質で撮影すると数枚でカード容量いっぱいです。また撮像素子の劣化がありノイズが入ってしまいます。バッテリーも当時物なので、10枚も撮れば充電しなくちゃなりません。でもCCDの発色は綺麗です。(今のスマホや一眼はCMOSが主流) 記録メディアはスマートメディアです。みんな知らないかな。(SDカードとの大きさ比較してください) 容量は128MB。なんと3.5インチフロッピーディスク約88枚分と素晴らしく大容量です。(当時としては) 上のSDカードは64GBなのでスマートメディア256枚分、フロッピーディスク約22500枚分です。

む~ん

今日は満月。10月の満月は Hunter's Moon と言うそうです。雲間に隠れたり出てきたり。風情のある感じです。10月29日(日)早朝5時過ぎ、西の低空で部分月食が起こります。食分は0.12(直径の12%)とほんの少しですが。新居浜では、食の最大は 5:14 で、月の高度は約 9° です。西の空が開けていて晴れてれば見えるかな。(日曜日の日出には月食は終わっています)

420 410

430 700

P社(R社?)のデジタル一眼レフ(APS-C)で撮影。35mmフィルム換算450mm望遠です。最新機種ではないですが、上の二つに比べると快適に使えます。フル装備なので2kg超えの重さが難点かな。月の撮影は手持ちです。一眼など持っている人は、レンズ焦点距離や月の欠け具合に関係なく下のデータで撮影すると月面の模様(海)が写ります。

モード:マニュアル(M)

感度 ISO:400~800

絞り F:8.0

シャッタースピード T or SS:1/250~1/500

フォーカス(ピント):MF(マニュアル)

以上、フィルムもデジタルもカメラ大好き写真担当GGTでした。ではまた火曜日に。

(部分月食が撮れたので10/29.8:52追記)

む〜ん2

22B22EBB-9000-4740-8223-939936CA2341 81EFB868-25C2-4128-BD6E-FA92DF8560B9

A7A7F774-70D4-469C-8B76-7EC6C8A639AD 4B772EBE-201F-4037-9C8F-D82D0D208949

1C0D7A56-99CE-48CF-9E23-DBBC00C5413D A51AA3F5-419E-49D8-B202-E585D8A52D75

D1294895-DE7B-4B9A-BCF5-C3FA894FCE90 1C0C0A0C-FAC5-49EC-962A-254D91A9E66B

8C25E6C4-6532-4F69-8A47-4BDA810B0AEB 2F9205D2-1C76-4161-8D66-A56CA5E7F625

78B84EA6-32E8-4E38-98C4-68B647631DED 2BCBCBB2-E82B-4B5F-9338-05BF27BC1386

2013804B-0138-4268-B1AC-7F4577295D34

7EB3F095-D8A8-41A3-86F5-C13A69D51AB2 E415E6CD-7DFD-49A3-9426-5D391E70A4CE

PENTAX K-3  DA★300mm F4

ISO:400  f:8.0 

04:28〜06:04  SS:1/500

06:14  SS:1/250

06:24  SS:1/125

手持ち撮影。各画像トリミングしています。画像処理は金星と木星のみです。ほぼ等条件で撮影してるので、地球の影の動きや月の明るさと色の変化に注目です。望遠鏡撮影ではありませんが、西方最大離角を過ぎた半月状の金星と、よ〜く目を凝らすと木星の縞模様も見えています。