3/10(月)Last

2025年3月10日 21時41分

3月19日の後期終業式までまだ少し残っていますが、今年度の座学は今日で最後でした。明日からは学校行事や総合的な探究の時間などが続きます。最後まで抜かりなく。

3年次2時間目「服飾手芸」の様子。

040 030

020 010

3/1(土)Congratulations!

2025年3月1日 21時42分

 Graduation Ceremoney 

010 150

2/28(金)Rehearsal for a ceremoney

2025年2月28日 21時05分

卒業証書授与式予行を実施しました。みなさん完璧です。あと1日。

110 090

120 130

2/27(木)Arrangements for Ceremony

2025年2月27日 21時27分

明日は表彰式・卒業式予行(正装)です。また土曜日は卒業証書授与式です。本日は、会場の準備と式の練習を行いました。あと2日。

010 020

2/26(水)SING

2025年2月26日 21時43分

いよいよ土曜日の卒業式に向けて本格始動。今日は歌唱練習、礼法指導でした。1~4年次まで一緒なのもあと3日。

020 030

040 050

NGI先生ありがとうございます。歌唱練習ではみんなの声がよく出ていました。

2/25(火)春近し

2025年2月25日 21時22分

昼間は春を感じさせるような火曜日。夜になると相変わらず寒さが私たちを包み込んできます。が、卒業式まで数日、夜空はしし座が昇り、花壇もパンジーが広がってきて、サクラの蕾も膨らみ。「春よ、いつ来てくれてもいいぞ」

030 020

冬の名残風キラ星のトライアングル、木星火星の彩を添えて。

2/21(金)電堆

2025年2月21日 21時08分

今週火曜日の化学基礎の授業です。ボルタの電堆のようなものを作りました。電解液は飽和食塩水にしています。

510 520

530 540

あ!

2/20(木)美化活動

2025年2月20日 21時19分

授業前の約30分、日頃使っている教室や廊下、トイレ、階段の清掃をしました。毎日はできないけれど、やるときは隅々まで徹底的にやります。(写真はありませんが、会議室も掃除しました)

美化活動

020 030

040 050

060 070

010 100

080 090

110 120

2/19(水)交通安全

2025年2月19日 20時57分

新居浜警察署交通課から講師の先生をお迎えし、「交通安全講話」を実施しました。新居浜市での交通事故件数や具体的事例を挙げて、事故の危険性・予測の大切さなど、交通安全について詳しく説明くださいました。また「自転車目線」「自動車目線」の両方から危険予測の大切さ等を解説いただきました。生徒のみなさんは登下校も関係しているので真剣に考えていたようです。講師の先生、本日はありがとうございました。

010 020

030 040

2/18(火)開放講座

2025年2月18日 21時32分

4月から聴講生のみなさんとともに学んだ開放講座、本日で1年間の講座が終了しました。開放講座閉講式では、校長先生から履修証明書が手渡されました。その後、今年度最後の授業を実施しました。講師の先生方、本校生徒と関わってくださった聴講生の皆さん、ありがとうございました。ご縁がありましたらまた是非。

開放講座閉講式

010 020

030 040

050 060