4/16(水)青々
2025年4月16日 21時30分桜の花はすでに散ってしまいましたが、新緑が鮮やかです。
桜の花はすでに散ってしまいましたが、新緑が鮮やかです。
今日から開放講座が開始となり、開講式を実施しました。「水墨画入門」「英語基礎/英語コミュニケーションⅠ」の講座に4名の聴講生が参加されます。これから1年間、よろしくお願いいたします。
今日から本格的に授業が始まりました。気負いすぎず、この一週間で、学校生活の流れを少しずつ確認していきましょう。
★金曜日の約束通り、今日は遅刻・欠席0でした! 素晴らしいスタートです。
歴史総合
学校生活に関わる事項の説明会としてオリエンテーションを実施しました。教務課、定通併修係、生徒課、総務課、教育相談係、人権・同和教育課、進路担当、情報課、奨学金担当から説明を行いました。家庭でも保護者の方と一緒に確認をお願いします。最後に教頭先生からコミュニケーションの大切さや学校生活の基本についてお話をいただきました。
月曜日から授業開始です。無遅刻・無欠席でよいスタートを切りましょう。
令和7年度2日目。今日も目白押し。「令和7年度前期生徒会役員任命式」「対面式」「生徒総会」「部登録」を実施しました。来週月曜日から授業が開始となります。しばらく行事等が続きますが、徐々に慣れていきましょう。今日の様子は写真にて。
入学式
本日、令和7年度入学式を挙行しました。校長先生から「入学許可」が宣言されました。校長式辞・来賓祝辞の後、新入生代表が宣誓をしました。校長式辞では、「自律生活」や「自他の尊重」についてお話くださいました。本日、新しく11名の生徒が仲間となりました。共に歩んでいきましょう。
明日は4月8日。新年度の学校生活がスタートします。
みなさん準備はよろしいでしょうか?
⇩こちらは準備万端です。
春本番が近づいています。いや、既に春に突入しているのかい? この週末から、朝晩は比較的冷えるものの、昼間は20℃を超える暖かな日が続く予報です。本校のソメイヨシノの開花は3月24日。今日はまだ満開を保っているようです。来週はどうなるでしょう。
令和7年度が始まっています。学校生活を初日から気持ちよくスタートできるよう、心身ともに調整しておきましょう。
サクラも花壇の花も最盛期です。