笑いの殿堂 ” 花月 ” で カンゲキ!
2019年10月20日 12時00分10月11日(金) 修学旅行 最終日です。
今日は ” 花月 ” で漫才・落語・新喜劇を楽しみます。
(個人的感想:おさむちゃんの頑張っている姿に勇気をもらいました。)
観劇後、帰路につきました。
添乗員さん、運転手さん、楽しい旅行をありがとうございました。
10月11日(金) 修学旅行 最終日です。
今日は ” 花月 ” で漫才・落語・新喜劇を楽しみます。
(個人的感想:おさむちゃんの頑張っている姿に勇気をもらいました。)
観劇後、帰路につきました。
添乗員さん、運転手さん、楽しい旅行をありがとうございました。
10月10日(木) 修学旅行2日目です。
今日1日、USJを満喫します。ちなみに夜は ゾンビナイト です。
( つづく )
旅行団が次に向かったのは、万博記念公園!「芸術は爆発だ!」の太陽の塔の見学です。
続いて、EXPO'70 パビリオンに突入します。
その後、ニフレルでかわいい動物たちとふれあいました。
1日目の夕食会場です。夜景がとてもきれいでした。
( つづく )
The Magical Mystery Tour is hoping to take you away!ということで、10月9日(水)、修学旅行に出発しました!
バスで走ること約3時間。淡路ハイウェイオアシスで少し早めの昼食です。
昼食を終えた一行は、カップヌードルミュージアムを目指します。ここでは、マイカップヌードルの製作に打ち込むグループと、館内見学のグループに分かれて行動します。
最後にみんなで記念撮影をしました。
( つづく )
令和元年10月11日(金)
2・3年次生は修学旅行最終日です。
学校に残った生徒たちで、高知に遠足に出かけました。
高知城を見学し、土佐24万石(?)城主の気分を存分に楽しみました。
令和元年10月10日(木)
2・3年次生は修学旅行2日目です。
学校に残った生徒たちは、(株)キッズ・コーポレーションの 鈴木 毅 先生を講師にお迎えして、大人気講師である中村文昭氏の講演会映像を活用した「人間力」講座を受講しました。中村氏の「学力だけではない人間力の大切さ」を説いたライブ感あふれる講演は、非常に説得力があり、心が揺さぶられました。また、鈴木先生の体験談を交えたユーモアのあるお話は、わかりやすく共感が持てる内容でした。
これからは、4つの鉄板ルール
①返事は0.2秒
②頼まれ事は試され事
③出来ない理由を言うな
④今できることを探して動け
を心に留めて、生活していこうと思います。ありがとうございました。
令和元年10月9日(水)
2・3年次生は修学旅行1日目です。
学校に残った生徒たちで、美化活動の後、レクリエーションで親睦を深めました。
令和元年10月2日(火)
今日は、” 岩 ” に取り組みました。
先生から作画のポイントを指導していただいた後、それぞれが思い思いに筆を走らせます。
岩の配置や奥行きの表現に苦心しました。
本校にもプロジェクタ機能付ホワイトボードが設置されたので活用しています。
数学の授業では、プロジェクタで教科書の問題を表示し、解法を解説したり、方眼用紙を表示してグラフを書かせたりしました。生徒にも好評で、今後も積極的に活用して、分かりやすい授業を推進していきます。
令和元年10月4日(金)
本日、修学旅行の事前指導を行いました。
「しおり」等を配布し、旅行中の一般的留意事項等を確認しました。事前指導の2回目は10月8日(火)に行います。今週末に、できる準備は済ませておいて下さい。