10/3(月)後期授業開始

2022年10月3日 21時45分

本日から後期の授業が始まりました。今月は生徒生活体験発表県大会が本校で行われます。また月末には運動会も予定されています。あ、今週末は遠足ですね。授業も行事も充実しています。みんなで盛り上げていきましょう。

9/30(金)前期終業式および後期始業式

2022年9月30日 21時10分

令和4年度前期終業式および後期始業式

本日、前期終業式および後期始業式を行いました。校長先生から「思いやり」についてのお話をいただきました。「思いやり」は自ら学んで身に付けるものです。「いたわり」や「思いやり」の心をもって、学校生活をよりよいものにしていきましょう。

 

表彰伝達

愛媛県定通制高等学校総合体育大会

結果等の詳細は過去のホームページをご覧ください。

生徒生活体験発表大会東予予選会

結果等詳細は過去のホームページをご覧ください。

 

後期生徒会役員任命式

校長先生から一人ひとりに任命書が手渡されました。放課後には早速運動会についての話し合いが行われていました。

 前期生徒会役員(左)後期生徒会役員(右)

 

 

9/29(木)生徒会役員選挙

2022年9月29日 21時04分

本日、後期生徒会役員選挙が行われました。投票に先立ち、各立候補者の立会演説があり、生徒会活動への思いが述べられました。その後、生徒全員が投票を行い、選挙管理委員による開票作業の結果、立候補者全員が信任されました。令和4年度後期の活動をよろしくお願いします。なお、後期生徒会役員任命式は9月30日(金)の後期始業式後に行われます。

 

 後期生徒会役員です

9/28(水)読書会

2022年9月28日 21時36分

本年度1回目(通算3回目)の「読書会」を開催しました。自分で用意した本を読む人、新居浜市立図書館からお借りした35冊の本の中から選んだものを読む人。90分という短い時間でしたが、全員が読書に没頭していました。あと数ページで読破という人は、時間が過ぎても最後まで読んでいました。他のことは忘れて一冊の本に向き合う時間を持つことができました。

 

9/27(火)学びの基礎診断(第2日)

2022年9月27日 21時10分

前期期末考査から休日を挟んで12日間。長かったですね。みなさんお疲れ様でした。明日は「読書会」、明後日は「生徒総会・運動会色分け・履修指導」等、明々後日は「前期終業式・後期始業式」(正装)です。行事が続きます。前期もあと少し。積極的な活動に期待します。

職員室前に「進路掲示板」があります。気になるものがあれば職員室まで声をかけてください。

 

9/26(月)学びの基礎診断(第1日)

2022年9月26日 21時27分

今日は「国語」と学習力チェックを行いました。明日は「数学」「英語」「記述式問題」があります。ラスト1日。頑張りましょう。

9/28(水)は読書会です。読みたい本がある人は用意しておいてください。

9/22(木)答案指導

2022年9月22日 20時59分

前期期末考査の答案が返ってきました。テスト勉強とキャリアパスポートの振り返りも行いました。改善点は次回に役立てましょう。週明け26(月)~27(火)は学びの基礎診断です。テストか続きますがあと2日頑張ろう。

9/21(水)前期期末考査(第4日)

2022年9月21日 21時45分

前期期末考査が終わりました。実力は発揮できましたか。明日は「答案指導」「テスト勉強振り返り」「キャリアパスポート振り返り」です。

9/20(火)前期期末考査(第3日)

2022年9月20日 21時37分

期末考査(第3日)が終わりました。残り1日です。気を抜かず、各自の計画に基づき集中して勉強しましょう。提出物もお忘れなく。がんばれ!

9/16(金)生活体験発表東予予選会

2022年9月16日 20時53分

第60回愛媛県高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会東予地区予選会

本日、今治精華高等学校にて上記の大会が実施され、東予地区6校の代表者が発表を行いました。本校からは3年次の坂本亜弥羽さんが参加しました。結果は優秀賞でした!

 

前期期末考査(第2日)が終わりました。9月20日(火)は考査第3日です。台風14号が接近しています。台風の進路や移動速度にブレがあります。最新の気象情報に注意してください。