5/8(月)歴史総合

2023年5月8日 21時45分

2年次生の「歴史総合」です。「学校の歴史」を題材に、資料の読み方を練習しました。グループで気づいたことを話し合い、発表も行いました。

 

5/2(火)新入生歓迎レクレーション

2023年5月2日 22時21分

本日、生徒会運営による「新入生歓迎レクレーション」が開催されました。A~Eの5つのチームに分かれ、QUIZ大会を実施しました。年次の壁など全くなく、チームで協力して答を導いていた皆さんの楽しそうな笑顔が印象的でした。問題作成から準備、運営等、生徒会の皆さんありがとうございました。本日出題されなかったクイズもあるようですので、後日紹介するかもです。生徒の皆さん、教職員、校長先生、本日はお疲れ様でした。そしてありがとうございました。

【結果】Cチーム優勝

5/1(月)皐

2023年5月1日 22時02分

5月に入りました。色も景色も匂いも春らしくなりました。

 

 

4/28(金)たくばりく

2023年4月28日 21時59分

卓球、バドミントン、陸上競技

9月に行われる予定の「定通制県総体」の種目分けを行いました。経験者・未経験者とも、総体に向けて楽しく活動しましょう。

 

4/27(木)キャリア・パスポート2

2023年4月27日 22時03分

先週に引き続き、前期の目標設定をしています。

4/26(水)検診

2023年4月26日 22時05分

歯科検診・内科検診を実施しました。明日の4時限目は「前期の目標設定」、明後日の4時限目は「定通制総合体育大会の種目分け」です。もちろん授業の準備も忘れず、かつお間違いなく。

も躑躅も半分程度は咲いているようです。

左(17:30頃撮影)、右(20:30頃撮影)

明日みんなが帰る(21:10)ころ、月の見える方向と高度はア~オのどれだろう。

ア 東:30°  

イ 南:60°  

ウ 西:45° 

エ 北:70°  

オ 真上(90°)

4/27  22:30 撮影

4/25(火)実技科目

2023年4月25日 21時54分

水墨画入門

 筆に濃墨と淡墨を含ませ、ふた筆で葉の濃淡を描く練習をしています。

 

生活教養茶道

 茶を点てるための基本的所作を学んでいます。

 

美術Ⅰ

PowerPointの描画機能を駆使してアイコンの作図を行っています。

4/24(月)ちどり

2023年4月24日 21時55分

千鳥縫いというのを練習していました。裾上げなどにも使えるということです。皆さんの習得が早いですね。

4/21(金)一週間

2023年4月21日 21時47分

新入生にとっては初めて、授業が続く一週間でした。少しずつ慣れてきていると思います。アルバイトで土日も仕事の人もいます。日曜日には定通併修の1回目もあります。学校間連携も月曜日から開始です。少しでも休める時間を確保し、来週も元気に登校しましょう。

4/20(木)キャリア・パスポート

2023年4月20日 22時17分

4時限目はキャリア・パスポートについての説明を聴き、各自の目標設定に取り組みました。