8/20(火)向日葵
2024年8月20日 21時35分今日から後期補習。暑さも復活。学習も復活。ひまわりは2m近くに。
今日から後期補習。暑さも復活。学習も復活。ひまわりは2m近くに。
久しぶりの本格的な雨の感じがします。新居浜の日中最高気温は26℃台。水蒸気が多くて蒸し蒸し感はかなりありました。気温35℃はもう勘弁してほしいですが明日以降はまた気温上昇しそうです。
本日は「未来高等学校新居浜校」のご厚意により、卓球部の合同練習会が実施されました。3時間の練習会では試合を主体に活動しました。また学校の垣根を越えて教え合ったり話し合ったりすることで交流も深めることができました。関係の先生方、部員の皆様、準備、練習、片付けなど大変お世話になりました。お互い、県総体で対戦することになる可能性がありますが、今日の仲間は明日の敵となり、総体後には友となる…… と信じています。次回の練習もよろしくお願いします。今日はありがとうございました。
13日に400mを走り、今日は私の2種目目の200mでした。スタートは上手くいったと思います。後半力尽きましたがゴールまで全力でした。自分の目標タイムまで100分の7秒届かずでしたが、愛媛県予選の記録は更新できました。県総体でも頑張ります。
男子200m
★3人で出場した全国大会。計5種目を3日間で駆け抜けました。本校の皆さん、各先生方、大会運営の方々など多くの方々に支えられて無事競技を終えることができました。応援ありがとうございました!!!!!
(22:00追記)
午前中に競技をした後、午後品川を出発、7時間ほどかかって無事新居浜に帰りました。今日は帰ってゆっくり休養します。みなさんありがとうございました。
(22:14追記②)
陸上部OB(and 美術部OB)の卒業生からイラストをいただきました。
Thanks MZK.
競技2日目です。男子三段跳の予選中なのですが、雷注意報発令のため中断していました。(安全な場所で待機中) 13:20から競技が再開との事です。私は3回の跳躍が終わっていて、自己ベストを更新しました。続いて男子800mがありますが、競技が終わったら報告します。頑張ります!
以上途中経過報告でした。
男子三段跳
男子800m(18:15追記)
競技が再開されました。両競技とも決勝進出はなりませんでしたが、三段跳は自己ベスト、800mは厳しい暑さの中、愛媛県予選と同タイムの2:29.26でした。疲れましたが気分は最高です。明日の200mはサポートをします。引き続き応援よろしくお願いいたします!!!!
今日の競技は 男子100m と 400m でした。残念ながら予選通過とはなりませんでしたが一所懸命走りました。全国という舞台で、県総体や来年の全国大会予選に繋がる良い経験ができたと思っています。応援ありがとうございました。
男子100m
男子400m
★明日は男子800mと三段跳、明後日は200mです。引き続き応援よろしくお願いします!!!
令和6年度全国高等学校定時制通信制体育大会第59回陸上競技大会
8月12日(月)〜15(木)
駒沢オリンピック公園総合運動場 陸上競技場
今朝、新居浜から東京へ向けて出発しました。今日は16:00から開会式です。競技は明日から開始です。応援よろしくお願いします!
★17:15 追記
開会式が終わりました。明日は 男子100m、400m 予選があります。明日に向けて英気を養います。応援よろしくお願いします‼︎
立秋を過ぎても暑い日々。そんな中でも熱中症対策をしながら熱心に取り組んでいます。
陸上部は8月12日に東京に向けて出発します。(全国大会)
美術部、運動会アーチ作成中。
今週も見てくださりありがとうございます。
今日から8月となりました。August、八月、葉月、雁来月、木染月、月見月など。さて、四国地方は6月9日に梅雨に入り7月19日に梅雨明けとなっています。梅雨明け後約2週間が経過していますが、ほぼ毎日熱帯夜で、最高気温は35℃を超える猛暑日が続いています。最高気温が自分の平熱を超える日もありました。この先1週間も似たような気象予報です。仕事や外出することも多いと思いますが、できるだけ室内の涼しい場所で過ごすようにして、熱中症には十分に気を付けてください。水分・塩分の補給方法や表面体温・深部体温の下げ方については必ず調べておきましょう。
熱帯夜:夜間の最低気温が25℃以上
夏日:最高気温が25℃以上
真夏日:最高気温が30℃以上
猛暑日:最高気温が35℃以上
昨日午後3時過ぎ、無事に新居浜へ帰りました。今週は疲れを癒します。来週からは県定通総体に向けて始動します。以上帰着報告でした。