11/13(月)服飾手芸
2023年11月13日 21時59分マイバッグの刺繍、巾着袋のミシンがけ。
山は雪だったみたい。明日以降も防寒対策をしましょう。
マイバッグの刺繍、巾着袋のミシンがけ。
山は雪だったみたい。明日以降も防寒対策をしましょう。
雨が降り寒い中、多数のご参観ありがとうございます。1~4年次まで、緊張の中での2時間授業ではありましたが、生徒の皆さんは普段通りの姿で授業に集中していました。各授業の様子を写真にて。
今週もご覧いただきありがとうございました。
2年次生の「家庭基礎」の授業では「食」について学習しています。食材の分類や栄養価、食事における必要性など、食生活と付き合わせつつ深く考えています。
じゃじゃん ♪ ここで問題です。画像の食材はなに? (1~15)
解答は「国語表現」のあと! ここで一旦「国語表現」で~す。
★
スピーチについて効果的な方法を学び、実践中。「国語表現」
★
は~い、では先ほどの問題の解答です。(よ~く考えてから見てね)
他の呼び名もあるかも。
× NG word
チンゲンサイ、春菊、キャベツ、らっきょう、ズッキーニ、タロイモ、ししとう、レンコン、グレープフルーツ、ミク葱(あながち間違いではないみたいだけど:下仁田ネギ)
※ 昭和生まれの撮影者GGTはサニーレタスのようなものを「チシャ」と呼んでいました。みなさんは知ってますか?
↓ 12問以上正解者の人数
近い昔 遥か此方の体育館で…
Ep.2 シローンの攻撃
5 縄張り×バトル
6 ジャンプ de GO !!
休憩
7 ポイントゲットだぜ!
8 シーソーゲーム
Ep.3 へ続く
近い昔 遥か此方の体育館で…
Ep.1 チャントヤ・リマス
準備・集合
開会式
1 ラジオ体操
2 借り物競争
3 出た目サイコロリレー
4 障害物競走
Ep.2 に続く
秋季大運動会。スポーツの秋満喫。(詳細は後日)
みなさんお疲れ様でした。準備から協力した多くの生徒、紅白団長、副団長、生徒会役員をはじめ、美術部、放送、用具、審判、誘導など全員が真剣に取り組んだ姿は素晴らしいものでした。競技では勝敗に関係なくミスしようが最後の一人になろうが諦めずに全力でやり遂げていました。自然に湧き上がる皆からの拍手。それぞれ思いはあるけれど、各自が役割をこなして笑顔で運動会を終えられたこと、西校定時制の誇りです。
運動会の種目別詳細は来週から3日間に分けて紹介する予定です。お楽しみに。
Photo:TAKEN by RIKA,IUE,KAI,YUIKA and GGT.(unless 3,000 shots)
明日は秋季大運動会です。運動会予行(練習)も終わり、あとは本番のみ。みなさんの活躍に期待します。
火曜日の1~4時間目を写真で辿ります。
今日は4時間授業でした。朝晩の気温差が大きい時期なので体調管理に注意しましょう。昨日27日の新居浜アメダスでは、最高気温25.2℃(13:32)、最低気温11.4℃(19:21)でした。
あ~ち
運動会に向けて美術部ではアーチの色塗りが佳境に入っています。完成したアーチは運動会当日に公開となります。細部まで手間暇かけて描いています。デザイン・色彩・大きさなど是非自分の目で確かめてください。
P社のミニ・デジタルミラーレス一眼で撮りました。掌サイズですがレンズ交換もできるしよく写ります。
かだん
夏に繁茂していたポーチュラカは終わり、来春まで花を楽しませてくれるパンジーが植えられました。サポート・チームのみなさんありがとうございます。4階から見下ろして見ました。これから勢力が広がっていくのが楽しみです。何か書かれている並びですね。某g.mapの衛星写真に写ると嬉しいなぁ。
ゆ〜ひ
花壇を撮って降りる前、4階北側の廊下から夕焼けのカラフルな輝きが目に入りました。夕日は南に偏って見えませんが、ビルの反射が夕日の眩しさを伝えてくれました。
F社のデジタル・ネオ一眼で撮りました。左は2001年発売330万画素、右は2000年発売240万画素です。(当時10万円ほどだったと記憶してます) 最高画質で撮影すると数枚でカード容量いっぱいです。また撮像素子の劣化がありノイズが入ってしまいます。バッテリーも当時物なので、10枚も撮れば充電しなくちゃなりません。でもCCDの発色は綺麗です。(今のスマホや一眼はCMOSが主流) 記録メディアはスマートメディアです。みんな知らないかな。(SDカードとの大きさ比較してください) 容量は128MB。なんと3.5インチフロッピーディスク約88枚分と素晴らしく大容量です。(当時としては) 上のSDカードは64GBなのでスマートメディア256枚分、フロッピーディスク約22500枚分です。
む~ん
今日は満月。10月の満月は Hunter's Moon と言うそうです。雲間に隠れたり出てきたり。風情のある感じです。10月29日(日)早朝5時過ぎ、西の低空で部分月食が起こります。食分は0.12(直径の12%)とほんの少しですが。新居浜では、食の最大は 5:14 で、月の高度は約 9° です。西の空が開けていて晴れてれば見えるかな。(日曜日の日出には月食は終わっています)
P社(R社?)のデジタル一眼レフ(APS-C)で撮影。35mmフィルム換算450mm望遠です。最新機種ではないですが、上の二つに比べると快適に使えます。フル装備なので2kg超えの重さが難点かな。月の撮影は手持ちです。一眼など持っている人は、レンズ焦点距離や月の欠け具合に関係なく下のデータで撮影すると月面の模様(海)が写ります。
モード:マニュアル(M)
感度 ISO:400~800
絞り F:8.0
シャッタースピード T or SS:1/250~1/500
フォーカス(ピント):MF(マニュアル)
以上、フィルムもデジタルもカメラ大好き写真担当GGTでした。ではまた火曜日に。
(部分月食が撮れたので10/29.8:52追記)
む〜ん2
PENTAX K-3 DA★300mm F4
ISO:400 f:8.0
04:28〜06:04 SS:1/500
06:14 SS:1/250
06:24 SS:1/125
手持ち撮影。各画像トリミングしています。画像処理は金星と木星のみです。ほぼ等条件で撮影してるので、地球の影の動きや月の明るさと色の変化に注目です。望遠鏡撮影ではありませんが、西方最大離角を過ぎた半月状の金星と、よ〜く目を凝らすと木星の縞模様も見えています。