今年度一回目の「読書会」を実施しました。普段はあまり読まない文庫本など、活字に触れる良い機会です。生徒の皆さんは約70分間、読書に集中していました。
読書の効能:会話・文章力向上、語彙力増加、知識・教養向上、想像力増大、アイデア会得、話題の増加、ストレス解消(個人差がありますが、いくつかは該当すると思います)
終了後、読書記録を書きました。時間が足りず、まだまだ読みたい生徒も多かったようです。少しずつでいいので、継続して読書ができるといいですね。
明日は生徒総会、運動会色分け、履修登録です。生徒証を忘れず、必ず出席してください。
明日まで「学びの基礎診断」を実施しています。期末考査は終わりましたが、3連休明け、みなさん頑張りました。あと1日です。
さて、22日の日曜日、雨降りでしたが「秋分の日」でした。太陽は南半球に移りました。その秋分の日まで頑張った太平洋高気圧のおかげて猛暑が長引きました。(いや長すぎ!) 日曜の雨は秋雨前線の南下によるものでオホーツク海気団の範囲に入りました。まだ気温が高めの日もありますが、湿度はいくぶん下がってきたようです。一日の寒暖差が大きくなるので体調に注意しましょう。
「秋の日暮れはつるべ落とし」と言われるように、日暮れ後はすぐ暗くなってきます。日没時間もどんどん早まります。今日は(計算上)18:01:04、明日は17:59:40です。いよいよ17時台に突入、かつ1日で日没が1分24秒も早くなります。登校時は特に視認性が悪くなる時間帯ですので安全に十分配慮し、余裕をもって登校しましょう。
答案指導にて各科目のテストが返却されました。解答の確認をした後、テスト勉強計画について振り返りました。期末考査が終わり、部活動も再開です。
ーーーーーーーーーーーー
花壇にある2株の向日葵です。
今週もご覧いただきありがとうございます。
前期期末考査最終日。無事終了。みなさんお疲れ様でした。さて、明日はたちまち答案が返却されます。また前期の振り返りも実施します。今週もあと1日。
立待月(十七夜月)。満月過ぎは、欠け際が美しい。
前期期末考査第3日終了。明日に望みを繋げ。
今日は満月。撮影時は残念ながら雲の向こうで、存在がやや分かるくらい。別名:望月(もちづき)、望(ぼう)。Harvest Moon(収穫月)、Cone Moon(とうもろこし月)、Barley Moon(大麦月)。Super Moon(今年最大の満月)。地球から約357,286km。視直径33.4’。
前期期末考査第2日終了。あと二日、気を抜かずに!
心配された雨もなく、「中秋の名月」を見ることができました。「仲秋」は旧暦の8月、「中秋」とは旧暦の8月15日を指します。今日は旧暦の15日、つまり「十五夜」「中秋の名月」となります。ちなみに月齢は14.42でした。(撮影時:20:59) 満月は明日9月18日11:34です。
第62回愛媛県高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会東予地区予選会
9月12日(木)に今治西高等学校において上記の大会が実施されました。本校からは校内予選で選ばれた3年次の南部隼門さんが代表として参加しました。「学校生活とこれから」と題して、本校に入学したいきさつや、学校生活で頑張っていること、これからの目標などを聴衆の前で堂々と語りました。結果は「努力賞」で、県大会進出はなりませんでしたが、精いっぱいやりきることができました。
At last , 楽しかった?苦しかった?頑張ってきた?それぞれの前期授業が終了です。行事や総合的な探究は後期へと続きますが、いわゆる授業は今日まで。明日からは前期期末考査。まずは金曜日のテストに集中しましょう。