令和元年8月9日(金)
陸上競技部が全国大会に向けて出発しました。



大会期間中、連日35度を超える暑さでコンディションを維持するのがむつかしい状況の中、選手たちは目標を達成しようとよく頑張りました。
1年次の松木さんは初めての全国大会ということもあり、かなり緊張して、硬さもみられましたが、これまでで最高のスタートを切り、50m付近まではトップと互角の走りでした。しかし、後半走りが硬くなりスピードが鈍ってしまい、結果3着で(2着までが準決勝に進出)準決勝進出を逃しました。もう少しで準決勝に進めるという結果に本人は悔しさを隠しきれず、来年に向けて意欲を燃やしていました。
4年次の井下さんは学生生活最後の全国大会で表彰台に上ることを最高の目標にし、最低でも予選を通過し、決勝で勝負することを目標にしていました。当日、練習投擲から調子が良く、予選の3投目で予選通過ラインを超え、見事予選を突破しました。しかし、決勝では力みも出て、予選の記録を超えて円盤を投げることはできなかったものの、全国11位となり、投げ切ったという充実感を感じ取っていました。



最終日、3年次の橋田さんは6月頃から体調が悪く、十分に練習ができていない状況が続いていたので予選通過を目標にしていました。予選は練習から調子が良く、1投目から予選通過ラインを軽々超える投擲を見せました。決勝では予選で出した記録を超えることはできなかったものの全国9位という結果を出すことができました。


3名とも自分の持てる力を出し切り、全力でやり切りました。本当によく頑張ったと思います。全国大会という大きな舞台で強い選手たちと互角に渡り合えたことは自信になったことでしょう。この経験を陸上競技だけではなく、様々な場面で生かしてほしいと思います。
台風10号の接近でずいぶん気をもみましたが、全国大会が無事に開催されました。
本校からは男子3名、女子3名、計6名が”チームえひめ”として参加しました。


結果は、団体戦、個人戦ともに初戦敗退となり、全国のレベルの高さを痛感しました。
今回の敗戦をバネにできるよう頑張っていきます!







全国定通制体育大会
第21回バドミントン大会
男子S
1回戦 大原 0 - 2 博多青松(福岡)
女子S
1回戦 伊藤 0 - 2 宇都宮商(栃木)
男子団体
1回戦 愛媛 0 - 3 大分
女子団体
1回戦 愛媛 0 - 3 埼玉
令和元年8月7日(水)
翌日は団体2回戦から開始です。ここまで来れば、怖いものはなく、楽しみながら全力で戦います。結果は青森県の北斗高校に2-3で惜敗です。しかし全力を出し切った選手に悔いはありません。





男子個人3回戦は、取って取られてデュースのくり返し。9-11と第1ゲームを落としたものの、14-12、14-12、11-9と驚異の粘りで3-1で4回戦進出です。応援の女子団体選手も感動のあまり涙が流れます。4回戦の相手はさすがに強く、0-3で敗退。相手は決勝まで進み、全国準優勝という強者。負けはしましたが、強者との対戦はよき経験となりました。


この結果は、練習を重ねてくれた部員や卒業生、川之江、未来新居浜、西条の部員の皆様のおかげでもあります。ありがとうございました。そしてこれからも、よろしくお願いいたします。


全国定時制通信制体育大会第52回卓球大会
【女子団体】
1回戦
新居浜西(愛媛) 3 - 0 高松商業(香川)
2回戦
新居浜西(愛媛) 2 - 3 北斗(青森)
【男子個人】
1回戦 平林(新西) 3 - 1 爽風館(大分)
2回戦 平林(新西) 3 - 1 さくら国際(長野)
3回戦 平林(新西) 3 - 1 志成館(熊本)
4回戦 平林(新西) 0 - 3 向陽台・生蘭学園(神奈川)
※写真提供
新居浜西GGT-DSLR Club 平林&石水
令和元年8月5日(月)
昨年度、女子団体では全国大会で1セットも取れず、悔しい思いをしました。一方今年度は予選で接戦を制して全国大会へ出場が決定しました。また、男子個人でも予選3位となり出場が決定しました。
選手総勢4名で東京へ向かいます。個人戦は対戦表が出ていますが、団体戦は当日の朝にならないと相手が不明です。

令和元年8月6日(火)
初日早朝に女子団体の相手が香川県の高松商業と判明。勝てるかどうかなんて分かりません。とにかく1セットは取ろう!と意気込んで早速初戦です。
結果は3-0でストレート勝ち。その気持ちは写真をご覧ください。
男子個人では1回戦が苦手なタイプではありますが、3-1で制します。2回戦は波に乗り、3-1で勝ち、全員が全国での「勝ち」をもぎ取りました。








研修会で聞いた話です。
自分の気持ち(感情)は自分にしかコントロールできない。
不安、焦り、緊張、・・・、全ての感情は自分がつくっている。
だったら、自分でコントロールできる。
不安、焦り、緊張、・・・、全ては過去の出来事、もしくは未来の結果(評価)を気にしてしまうから?
いたずらに過去の出来事や未来の結果にふりまわされることなく、
今、この瞬間にだけ完全に意識を集中できたら・・・。
そのために、まずは深呼吸!
① 目を閉じます。
② まず、口から息を吐き切ります。
③ 鼻から息を吸いながら
4つ数えます。
④ 息を止めてから7つ数えます。
⑤ 8つ数えながら
口から息をゆっくり吐き切ります。
⑥ ③~⑤を繰り返します。
⑦ 目を開けたら笑顔を忘れずに!
今日、全国大会に向けて出発した陸上競技部のみなさん。
笑顔でチャレンジしてきてください。
ファイト!!
すでに御案内のとおり、本校でも
学校閉庁日を設定しました。
【閉庁期間】
8/14(水)~8/15(木)
※詳しくはこちらから
上記期間中は、補習や部活動、卒業証明書等の発行業務等の対外業務について、原則として実施しません。卒業証明書等の発行業務につきましては、時間に余裕をもって申請をお願いします。
保護者や地域の皆様方の御理解・御協力をお願いいたします。

バスケットボール部です。
5回目の出場で、初めて初戦を突破することができました。
目標であった全国1勝を叶えることができ、チームみんなで喜びをかみしめています。このような結果を残すことができたのは、部員たちの努力と、卒業生や社会人チームの方々のサポートがあったからこそです。遅くまで練習に付き合っていただき、本当にありがとうございました。
次の目標は、9月の総体です。優勝を目指して頑張ります。
【1回戦】
新居浜西 46 - 37 霞城学園(山形)
【2回戦】
新居浜西 45 - 71 札幌大通(北海道)











