ありがとう

2019年10月2日 21時25分

令和元年10月2日(水)14:28

パパになりました!

産まれてくるまで不安でしかなかったけど、いざ産まれてきた我が子を見ると

感動妻への感謝

の気持ちでいっぱいになりました。

これからは家族3人で頑張っていきます。

 

卒業生Nくんが笑顔で知らせてくれました。

かわいい赤ちゃん!

誇らしげなパパの顔が印象的でした。

ママにもよろしく。

Like a Rolling Stone

2019年10月1日 17時45分

令和元年9月27日(金)

本日、芸術作品鑑賞会を行いました。

自分の置かれた環境、生き方、考え方、価値観等はそれぞれ違っても、夢を見ることは誰にでもできます。たとえ叶わぬ夢であったとしても・・・。

それでも、諦めずに一歩前に進もうとしたとき、自分の中で何かが変わる。

そういう瞬間に出会いたくて、生きていくっていうのも素敵だなと思いました。

前期終業式&後期始業式

2019年9月30日 20時07分

本日、前期終業式並びに後期始業式、後期生徒会役員任命式を行いました。

式に先立ち、各種大会及び前期皆勤者の表彰を行いました。

式典では、校長先生から、『本気になると』(坂村真民)という詩が紹介され、目標を持って日々大事に生きてほしい、本気になって取り組んでほしい、とのお話をいただきました。

明日から後期が始まります。半年後の成長した自分の姿を思い描きながら、日々本気で頑張っていきましょう。

実は打たれ弱い君へ・・・

2019年9月29日 08時00分

 

 

 

学びの基礎診断

2019年9月28日 13時30分

令和元年9月24日(火)・25日(水)

1・2年次生を対象に、学びの基礎診断テストを実施しました。これは、生徒の基礎学力の定着度合いを測定し、その結果を活用することで、生徒の学習改善や、教師による指導の工夫・改善・充実を図ろうというものです。診断結果は1か月後に分かります。1・2年次生のみなさん、お疲れ様でした。

後期生徒会役員選挙

2019年9月27日 13時00分

令和元年9月26日(木)

後期生徒会役員の立会演説会と選挙が、選挙管理委員会の運営のもと、会議室で実施されました。立会演説会では、立候補者それぞれから抱負が語られ、その後、実際の選挙で使用される記載台や投票箱を使って投票を行いました。

当選した生徒のみなさん、リーダーシップを発揮して、よりよい学校生活のために大いに汗をかいて下さい。期待しています。

2019年度 後期生徒会役員

 生徒会長 鈴木 公貴

 副  会  長   猪川いちか

 書   記 浦   史那

 体育局長 伊藤鈴之助

 文化局長 幸野 彪雅

 庶   務 高橋 永次

        中野   粋

        村上 蒼生

ビジネスマナー講座

2019年9月26日 13時15分

令和元年9月25日(水)

本日、3・4年次生対象のキャリア教育講演会を開催しました。河原ITビジネス専門学校の 正木 育子 先生を講師にお迎えして、①知っておきたいビジネスマナー②面接時の立ち居振る舞いについて、実習を交えながら講義をしていただきました。実践的な内容に、生徒は真剣な態度で学習に参加することができていました。

正木先生、本日はありがとうございました。

日本の美

2019年9月25日 16時51分

8月に全国理容美容学生技術大会四国地区大会が香川県で開催され、本校29年度卒業の久枝なな子さんが、ヘアデザイン画部門で1位となり、全国大会への出場を決めました。

久枝さんは、「日本の美」をテーマに、約3か月かけて作品を創り上げたそうです。繊細で斬新なヘアデザインは、きっと全国大会でも高く評価されると思います。これからも頑張って下さい。

校内美化活動

2019年9月24日 19時17分

本日、前期末の校内美化活動を実施しました。1・2年次生が基礎診断テスト中だったので、3・4年次生だけで行いました。少ない人数ながら、教室・廊下・トイレなど、隅々まで心を込めて丁寧に清掃することができました。1・2年次生は、明日も引き続きテストですが、ガンバって下さい!ファイト!!

ひょっこり?!

2019年9月21日 10時00分

涙の離任式から半年が過ぎようとしている今日、

令和元年9月19日(木)のことですが、川村先生がひょっこり姿を見せてくれました。

実はこれまでにも何度か学校に来てくれていて、今夏、全国大会に出場した生徒たちにはお心遣いまでいただきました。ありがとうございました。

以前とは見違えるほど真っ黒に日焼けした凛々しい姿で近況を語ってくれました。

これからも愛媛の子どもたちのためにお互い頑張っていきましょう!