今日から8月となりました。August、八月、葉月、雁来月、木染月、月見月など。さて、四国地方は6月9日に梅雨に入り7月19日に梅雨明けとなっています。梅雨明け後約2週間が経過していますが、ほぼ毎日熱帯夜で、最高気温は35℃を超える猛暑日が続いています。最高気温が自分の平熱を超える日もありました。この先1週間も似たような気象予報です。仕事や外出することも多いと思いますが、できるだけ室内の涼しい場所で過ごすようにして、熱中症には十分に気を付けてください。水分・塩分の補給方法や表面体温・深部体温の下げ方については必ず調べておきましょう。
熱帯夜:夜間の最低気温が25℃以上
夏日:最高気温が25℃以上
真夏日:最高気温が30℃以上
猛暑日:最高気温が35℃以上


昨日午後3時過ぎ、無事に新居浜へ帰りました。今週は疲れを癒します。来週からは県定通総体に向けて始動します。以上帰着報告でした。

都道府県選抜対抗 女子団体戦
広いフロアの中で少し緊張もありました。初戦は鳥取県との試合です。ダブルス、シングルス、シングルスの順で進みます。私たちは最初のダブルスで対戦しました。1セット目は15-21と惜しかったです。2セット目は取り返そうと全力で戦いましたが負けてしまいました。愛媛県としてはシングルスで一つ勝ちましたが、結果は1-2と惜しくも負けてしまいました。
初めての憧れの全国大会で負けてしまったことはとても悔しいですが、9月の県総体や来年に繋がるよい経験ができました。愛媛県選手団のみなさん、本校のバドミントン部の皆さんや先生方、ありがとうございました。


令和6年度全国高等学校定時制通信制体育大会第26回バドミントン大会
7月29日(月)~8月1日(木)
小田原市総合文化体育館「小田原アリーナ」
今朝新居浜駅を出発しました。今日は夕方から開会式です。明日は団体戦(都道府県選抜対抗)ダブルスに出場予定です。応援よろしくお願いします。頑張ります!

Flowerの方の花です。FIREWORKSの方ではありません。先日一旦すっきりした花壇の端に、すくすくヒマワリ。最初はA4用紙くらいの高さだったのですが、70~80cmくらいでしょうか。5本が暑さに耐え、水を貰い、元気に育ちました。蕾も付いています。来週咲くかしら?



令和6年度全国高等学校定時制通信制体育大会第57回卓球大会
7月23日(火)~25日(木)
駒沢オリンピック公園屋内球技場
明日からの大会に向けて、新居浜駅を今朝出発しました。


★全員無事ホテルに到着しました。明日からの大会に備えます。