5/27(月)雨

2024年5月27日 22時11分

夕方以降、強雨や雷鳴の轟く時間がありました。湿度も上昇して90%を超えています。100%で濃霧となります。アメダス気温では28.9℃を記録しています。明日にかけて前線や低気圧の影響で、断続的に強い雨が降る予報となっています。気温も今日より低く、15~17℃くらいまでしか上がらないようです。激しい雨や雷、突風や河川の増水、土砂災害、道路の冠水(特にアンダーパス:鉄道下などを道路がくぐっている場所)などに注意してください。

010 020

030 040

050 060

070 080

090 100

110 120

130 140

150 160

5/24(金)主権者教育

2024年5月24日 22時00分

有権者としての自覚と投票参加への意識を高める目的で、選挙啓発講座を実施しました。新居浜市選挙管理委員会から2名の講師をお招きし「座学~あつまれ Voter's 村」と題して講演をいただきました。生徒は、クイズ形式で学んだり、架空の村の村長となり事業の方向性を決めたり、班別で話し合ったりしながら選挙について真剣に楽しく学ぶことができました。講師の先生方、本日はありがとうございました。

010 020

1000 030

040 050

060 070

080 090

100 110

120 130

140 150

160 170

180 190

200 210

220 230

250 240

5/23(木)労働相談セミナー

2024年5月23日 22時16分

愛媛県労働委員会から講師の先生をお迎えし、「職場トラブルの労働相談」と題してご講演いただきました。働くうえで必要な基本的知識、関連する法律、職場での権利と対応などについて学びました。講師の先生方、本日はありがとうございました。

010 020

030 040

050 070

080 090

095 060

100 110

120 130

140 150

160 170

180 190

200 205

210 215

230 240

250 255

270 260

5/22(水)紫陽花

2024年5月22日 22時14分

四国地方は例年6月初旬に梅雨入りとなります。今年はどうでしょう。それまで青空を満喫しておきたいです。東花壇のアジサイ3種と謎の草本。何でしょう?(最後の写真)

010 020

110 030

050 060

040 080

070 090

100 120

5/21(火)夏日

2024年5月21日 23時23分

新居浜では午後3時過ぎに28.7℃となる夏日でした。この時間は17℃ほどとなっています。夏に比較して湿度は低めですが、この時期は年間で紫外線が最も強い時期です。あと一月で夏至を迎える5月は太陽高度も高く晴れ間も多いです。また爽やかな体感のため水分補給も忘れがちになることも。授業は夕方からですが紫外線対策と水分補給は万全にしておきましょう。

2665C910-26DB-46D9-99BE-A0283F570169 47C15634-EA58-482C-9549-0E06E6F5B647 18982908-B10A-46C2-8FC7-7D538584C7C0

5/17(金)花々

2024年5月17日 22時01分

真夏のような陽気の今日。花壇の様子。

ハイドランジア(西洋アジサイ)

010 040

カシワバアジサイ

030 020

サツキ

050 060

070 080

カモミール

090 100

ノースポール

110 120

130 140

ゼラニウム

150

ガザニア

160

ニチニチソウ(教えてください)

170 180

190 200

今週も見てくださりありがとうございます。

5/16(木)参観授業

2024年5月16日 22時07分

本日、授業参観を実施しました。ご参観くださいました保護者の皆様、ありがとうございました。

情報Ⅰ

210 220

230 240

250 260

270 280

家庭基礎

010 020

030 040

050 060

070 080

090 100

110 120

英語コミュニケーションⅡ

290 300

310 320

330 340

350 360

370 380

国語表現

390 400

410 420

5/15(水)部活動

2024年5月15日 22時46分

放課後の短い時間ですが、部活動も活発。バドミントン部、卓球部、美術部の様子。陸上部は後日。

010 020

030 040

050 060

070 080

090 100

110 120

130 140

150 160

170 180

190 200

210 220

310 320 330

340 360 350

5/14(火)近代文学講読+α

2024年5月14日 22時21分

近代文学講読では、明治以降の文学作品を取り上げて学習しています。今日は昭和文学の流れについて学んでいるところです。

010 020

030 040

050 060

070 080

090 100

水墨画入門では「竹」の作品ができました。一部紹介します。

110 120

5/13(月)数学1年

2024年5月13日 22時19分

2時間目、1年次の数学Ⅰの授業です。多項式の加法・減法を学んでいます。

1010 010

020 030

040 050

060 070

080 090

100 1020