6/13(火)前期中間考査①
2023年6月13日 22時00分前期中間考査が始まりました。みんな勉強してますね。テスト終了まであと3日。
前期中間考査が始まりました。みんな勉強してますね。テスト終了まであと3日。
令和5年度全国高等学校定時制通信制体育大会県予選 結果
は全国大会出場決定
バドミントン
男子個人ダブルス
2年次 河村明日翔さん・田村海斗さん ペア 1位
1年次 森本佑希さん・山下達輝さん ペア
男子個人シングルス
4年次 髙尾新さん
女子個人ダブルス
2年次 谷口結愛さん・森賀璃美さん ペア 2位
表彰式・出場者のみなさん
卓球
男子個人
3年次 下西貴大さん 1位
2年次 小野春樹さん
2年次 南部隼門さん
1年次 越智椋樹さん
1年次 佐藤雄大さん
男子団体
下西貴大さん・小野春樹さん・南部隼門さん・越智椋樹さん・佐藤雄大さん
2位
女子個人
4年次 幸田藍良さん
2年次 星田愛さん
表彰式・出場者のみなさん
火曜日から第1教棟での授業が続いています。ホームルーム教室の場所や授業の移動も慣れてきました。教室の変更は、前期中間考査2日目の14(水)までです。考査3日目からは本館の元の教室に戻ります。ご注意を。で、1時間目の授業を回ってみました。考査前でもあり真剣な眼差しです。頑張りすぎて体調を崩しませんように。11(日)に卓球・バドミントンの全国大会県予選に出場する人は、練習の成果が発揮できますように。
来週火曜日から始まる前期中間考査に向けて、各教科の出題範囲や提出物の確認を行いました。また、短期間ではあるけれど、テスト勉強の計画をしました。
パンジーとチューリップは花壇から撤去されて、肥料が撒かれている様子です。西の端にアジサイがピンクの花を咲かせています。さて、どんな花が植えられるのでしょうか。楽しみにしておきましょう。
3時間目の体育(3・4年次)の授業です。湿度の高い中でも全力で活動しています。水分補給も完璧です。汗を拭いて風邪をひかないように。
筋肉は裏切りませんねぇ。
第58回全国高等学校定時制・通信制陸上競技大会県予選
は全国大会出場権獲得
男子定通制 800 m 決勝
2年次 伊藤脩汰 さん
記録 2'27"11
男子定通制 走幅跳 決勝
2年次 伊藤脩汰 さん
記録 4m56 (+0.2)
男子定通制 100 m 決勝
4年次 神野瑞貴 さん
記録 14"83
男子定通制 200 m 決勝
4年次 神野瑞貴 さん
記録 31"73
男子定通制 1500 m 決勝
2年次 伊藤脩汰 さん
記録 5'27"86
2年次 伊藤脩汰 さん
800mは2人で走ったので楽しかったです。走幅跳は最後の1本で記録が伸びて嬉しかったです。1500mは1人で走りましたが全力で頑張りました。全国大会でも全力で頑張ります。
4年次 神野瑞貴 さん
100mは他の人がとても速くて敵いませんでしたが、最後まで走りきることができました。200mでも最後まで諦めずに走り、全国大会に出場できることになりました。最初で最後の全国大会、力いっぱい走り、競技を楽しめるよう頑張ります。
男子800m、男子1500m、男子走幅跳、男子200mの全国大会出場が決まりました! 2名の選手の皆さんおめでとうございます。
本日は大雨警報発令のため臨時休業となりました。校舎・教室が真っ暗。自転車置き場もカラッポです。
6月13日(火)~16(金)まで 前期中間考査 があります。時間を有効に使い、ノート整理や考査対策を進めておきましょう。
6月6日(火)~14(水)まで 第1教棟 での授業に変更となります。移動に時間がかかるので、早めの登校をしましょう。
6月4日(日) 全国高等学校定時制通信制体育大会(陸上競技)愛媛県予選 に2年次男子1名、4年次男子1名が出場します。健闘を祈ります。
情報Ⅰの授業にお邪魔してきました。週1回、2時間連続の授業です。肖像権・知的財産権などの学習と、PCを用いた実習を行っていました。PC画面を見る目が真剣です。