8/19(金)帰着

2022年8月19日 17時33分

10:30に小田原を出て16:00過ぎに無事新居浜に帰ってきました。

9月4日には定通制県総体があります。総体に向けて練習を頑張ります。

8/18(木)バドミントン全国大会結果速報

2022年8月18日 16時38分

都道府県選抜対抗(女子)

2回戦 愛媛2ー1山口

3回戦 愛媛1ー2奈良

2・3回戦ともにダブルスでは勝利をつかむことができませんでした。県としては3回戦まで進みましたが悔いが残ります。しかし全国大会という大舞台で全力で戦えたことはよい経験となりました。

みなさんの応援や毎日練習をした部員のみなさんのお陰です。また愛媛県選手団のみなさんにも感謝しています。応援ありがとうございました。

8/17(水)バドミントン全国大会(初日)

2022年8月17日 12時28分

愛媛県代表(女子)は2回戦が初戦となるため本日の試合はありません。愛媛県選手の個人戦や男子団体戦の応援と審判を行います。会場は広くて立派で圧倒されそうですが雰囲気にも慣れてきました。明日の試合に向けて気持ちを高めていきます。

 

追記

コートの外で審判。試合がなくても緊張や気疲れが少しありました。明日に備え小田原の海鮮で体力をつけました。ちょっと! こぼれ過ぎでは⁈

明日はコート内でエネルギー使います。応援よろしくお願いします。

8/16(火)バドミントン全国大会へ(追記あり)

2022年8月16日 09時25分

バドミントン部2名が愛媛県代表として全国大会へ出発しました。

会場 小田原市総合文化体育館(小田原アリーナ)

8/18(木)都道府県選抜対抗(女子)2回戦(愛媛ー山口)

ダブルス・シングルス・シングルス(3試合)

2名はダブルスに出場します。応援よろしくお願いします!

 

追記

8時に新居浜駅に集合してから6時間半。しおかぜ→のぞみ→こだま と乗り継ぎ無事宿舎に到着しました。練習の成果を発揮できるよう全力で試合に臨みます。

8/15(月)猛暑

2022年8月15日 18時06分

本日の新居浜(アメダス)の最低気温24.8℃。最高気温34.8℃。早朝と昼過ぎで10℃も気温が異なります。部屋にいても水分補給は十分に。緑茶・コーヒー・エナジードリンクなどにはカフェインが含まれていて利尿作用があるので脱水症状になります。水、麦茶等カフェインが含まれていない飲料を飲み、適宜スポーツドリンク等で塩分・ミネラルを補給しましょう。ただし、スポーツドリンクのみだと血糖値が上がり過ぎて喉が渇きます。摂りすぎにも注意です。猛暑が続きます。みなさん、体調管理怠りなく!

1年次生のみなさん。夏休み前に習ったところです。覚えていますか?(インスリン……など)

気象庁による定義

夏日:最高気温25℃以上

真夏日:最高気温30℃以上

猛暑日:最高気温35℃以上

熱帯夜:夕方から朝までの最低気温25℃以上

日本気象協会独自の定義(上に加えて)

酷暑日:最高気温40℃以上

超熱帯夜:夕方から朝までの最低気温30℃以上

8/12(金)Sturgeon Moon

2022年8月12日 22時12分

Sturgeon Moon (チョウザメ月)

月齢14.80(22:00撮影時)  (満月は8.12.10:36でした)

8/11(木)モクモクモクモク

2022年8月11日 15時50分

続く猛暑。ところにより夕立がある程度で、なかなか雨が降りません。ザッと降れば気温も下がるのですが……

8/10(水)アーチ製作

2022年8月10日 20時37分

相変わらず? いえ、今日から墨入れ及び彩色開始です。どんな画になるか? え、運動会当日に披露いたします。美術部の画力にご期待ください(あ、ハードル上がりましたね) 頑張れ美術部!

8/9(火)夏雲

2022年8月9日 23時05分

夕方前の雨。少し涼しくなったが、路面はすぐに乾燥。夜間も熱中症に注意。

入道雲(雄大積雲)。雲頂(雲の頂点の高さ)が数千mのモクモクした雲。雲頂が成層圏に達すると(約10000m)頂点は水平方向に流れて「かなとこ雲」(積乱雲)になる。この時雲の下は豪雨に。空が急に暗くなってきたり、雷が聞こえてきたり、涼しい風が吹きだすと天気急変の合図。外出時は熱中症対策に加えて急な雨の対策もしておこう。

8/8(月)アーチ製作

2022年8月8日 20時40分

今週も鋭意活動中。

最初の手順は変化が見えにくいですが……

ここまでの流れ(図案完成後)

ブルーシート紙貼り(しわができないように)

拡大のための線引き(縦横精密に)

描線写し(本日はこれの初日)

今後(仮)

描線墨入れ彩色細部修正文字貼り付けなど