11/22(月)あいさつ運動・交通安全指導 

2021年11月22日 21時15分

毎日、教員と生徒会役員で「あいさつ運動」「交通安全指導」を行っています。自転車や徒歩で通学している人は、校門で気持ちのよいあいさつができています。「こんにちは」から「こんばんは」に季節が変わり、登校時には日暮れの時間となっています。雨天時は特に暗く視界も悪いです。ドライバーからは見つけにくい時間帯であり、夕方のラッシュ時とも重なります。ヘルメット着用や前照灯点灯など安全対策を十分にしましょう。

11/19(金)部分月蝕

2021年11月19日 20時49分

登校時や休み時間等を利用して、部分月蝕を観測しました。食分が深い(0.98)ので、影の部分が皆既月蝕のように赤銅色になっていましたね。皆さんの心に神秘的な画として残りましたでしょうか? 興味を持って観に来てくれた全日制の皆さん、観測がとても盛り上がりました。ありがとうございました。

↑おまけ(何でしょう。上昇中のUFO?)

11/18(木)調理実習1

2021年11月18日 21時47分

2年次生の家庭基礎で、調理実習をしました。写真をUPします。

11/13(土)瞬火集闘

2021年11月17日 17時20分

運動会PART3(最終)写真です。今回は「瞬間」を切り取ってみました。

 

11/13(土)愛顔の運動会

2021年11月16日 15時12分

運動会PART2です。あなたの愛顔は写っていますか?

11/13(土)秋季大運動会

2021年11月15日 14時01分

秋季大運動会の写真速報です。

本気・根気・勇気・やる気・元気。開会式、閉会式での元気な掛け声。素晴らしかったです。もちろん競技も!

追記:写真担当より。速報で写真出てない人、ご心配なく。数回に分けて写真UPいたします。(5000枚近くあるので写真選択が大変ですが、次回は「愛顔」をテーマにUP予定です。)

 

11/11(木)運動会予行

2021年11月12日 15時26分

運動会の予行練習を行いました。当日の流れに従って、開会式~各競技~閉会式を通して練習しました。予行練習も一所懸命取り組んでいました。当日も(11月13日土曜日)皆さんの活躍に期待します! (一部写真:KRM、FU、RUI、THR)

運動会当日は気温が低い予報です。防寒対策と水分の確保を忘れないようにしましょう。

運動会は非公開で行われます。外部の方は校内に入れませんのでご注意ください。

11/13(土)秋季大運動会体育館集合完了 17:20

 

11/9(火)MASK

2021年11月10日 14時57分

「美術Ⅰ」の授業では、お面を作っています。デザイン案を描き、お面のベースとなるハリボテを作ります。その表面に紙粘土を盛り付け、細部まで立体化します。とてもよい雰囲気で、集中して取り組んでいます。さて、どんなお面ができるでしょ~か?! (完成品は後日UPする予定です)

11/8(月)ラインテープ貼り

2021年11月9日 14時33分

 本日4時間目に、運動会の各競技の入退場の練習を行い、整列順や移動経路を確認しました。誘導係・放送係は協力し、音出しのタイミングや合図の確認を行いました。放課後は体育館にラインテープを貼りました。生徒会や部活動生徒も手伝ってくれました。

11/5(金)運動会練習7

2021年11月8日 15時46分

今日は「ラジオ体操」の後、「ジャンプ de GO」「シーソーゲーム」の練習でした。今日もまた皆全力でした。頑張りすぎて力尽きた人も。