11/11(木)運動会予行

2021年11月12日 15時26分

運動会の予行練習を行いました。当日の流れに従って、開会式~各競技~閉会式を通して練習しました。予行練習も一所懸命取り組んでいました。当日も(11月13日土曜日)皆さんの活躍に期待します! (一部写真:KRM、FU、RUI、THR)

運動会当日は気温が低い予報です。防寒対策と水分の確保を忘れないようにしましょう。

運動会は非公開で行われます。外部の方は校内に入れませんのでご注意ください。

11/13(土)秋季大運動会体育館集合完了 17:20

 

11/9(火)MASK

2021年11月10日 14時57分

「美術Ⅰ」の授業では、お面を作っています。デザイン案を描き、お面のベースとなるハリボテを作ります。その表面に紙粘土を盛り付け、細部まで立体化します。とてもよい雰囲気で、集中して取り組んでいます。さて、どんなお面ができるでしょ~か?! (完成品は後日UPする予定です)

11/8(月)ラインテープ貼り

2021年11月9日 14時33分

 本日4時間目に、運動会の各競技の入退場の練習を行い、整列順や移動経路を確認しました。誘導係・放送係は協力し、音出しのタイミングや合図の確認を行いました。放課後は体育館にラインテープを貼りました。生徒会や部活動生徒も手伝ってくれました。

11/5(金)運動会練習7

2021年11月8日 15時46分

今日は「ラジオ体操」の後、「ジャンプ de GO」「シーソーゲーム」の練習でした。今日もまた皆全力でした。頑張りすぎて力尽きた人も。

11/5(金)編み物~

2021年11月5日 19時37分

 服飾手芸「かぎ針編み」をしています。「くさり編み」「細編み」「中長編み」「長編み」の基本の編み方をマスターしたら、「アクリルたわし」作ります。皆、好きな色の毛糸を選んで、アクリルたわし作りに取り組み中! 完成が楽しみです。(完成品は後日UP予定です)

11/4(木)運動会練習6

2021年11月4日 22時09分

 今日は「ストレッチ」をしてから「ジャンプ de GO」「シーソーゲーム」の練習でした。今日もみんな全力でした。頑張りすぎて力尽きた人も。

10/29(金)運動会練習5

2021年11月1日 16時46分

 本日は体育局長の号令の下で「ラジオ体操」の練習を行いました。続いて各種目の並び順確認と指揮者決めを行いました。練習後には、教頭先生と生徒課長から衆議院選挙についての説明がありました。すでに「期日前投票」に行った生徒も何人かいましたね。

10/28(木)運動会練習4

2021年10月29日 14時34分

 今日はストレッチ後、「ジャンプ de GO !!」「シーソーゲーム」の練習でした。少しずつ競技に慣れてきましたね。皆が「うまくなりたい」という気持ちを持って取り組んでいます。運動会当日が楽しみです。

10月31日(日)は衆議院議員総選挙・最高裁判所裁判官国民審査です。投票に行きましょう!

 

10/27(水)授業風景

2021年10月28日 15時03分

 運動会練習や実技科目だけではありません。もちろん勉強も頑張っています。化学基礎では化学反応式を書く練習をしました。係数決めが難しいですね。今回は生徒の「ノート」「メモ」を紹介します。教師の説明を聞き、ホワイトボードを見ながら、メモ帳やプリントの空きスペースにポイントを書き込みつつ、化学反応式を完成させます。自らメモをとる習慣ができています。自宅で自主学習をしている人もいますよ。

 教科担当談:私の板書はそれほど綺麗じゃないし、口頭だけの説明もあるのに、授業中によくまとめられるものです。素晴らしい!

10/26(火)水墨画入門

2021年10月26日 21時44分

 後期になってからは風景画を主に、1枚の画の中に様々な表現方法が混在する画を描いています。今日は「人物画」に挑戦しました。真剣に取り組んでいる皆さんの表情にご注目ください。