GGT DSLR-Club 写真展4
2020年1月16日 20時17分GGT DSLR-Club です。
新春第1回目となる今回のテーマは ” 金毘羅参り ” です。
どうぞご覧ください。
GGT DSLR-Club です。
新春第1回目となる今回のテーマは ” 金毘羅参り ” です。
どうぞご覧ください。
令和2年1月14日(火)
今年最初の開放講座です。水墨画入門の講座でも、聴講生の方々と生徒が一緒に学んでいます。聴講生の方々の熱心なご指導のおかげもあり、生徒たちは本当に上手になりました。
いつもお世話になっております。
さて、今年度も学校評価アンケートを実施いたします。今後の学校の教育活動改善の参考とさせていただきたく、アンケートへのご協力をお願いいたします。調査用紙は昨日、配布いたしました。恐れ入りますが、1月17日(金)までに、お子様を通じて担任へご提出ください。
よろしくお願いいたします。
アンケートはこちらからもご覧いただけます。★R1学校評価アンケート.pdf★
今年最初の満月です。
1月11日(土)の午前4時半ごろだそうです。しかも、今年最初の半影月食(午前2時半頃~午前4時頃)とのこと。
半影月食とは・・・(省略)。
ちなみに、1月の満月をウルフムーンと呼ぶんだそうです。
オオカミの遠吠えも聞こえてくるかもしれませんね。
冬休みが終わり、本日から授業が再開されました。
ところで、進路選択にとって大切なことは、自分自身の様々な特徴を自覚すること、そして、それらと具体的な進路や職業とを結びつけて、将来の進路や職業についてあれこれ考えてみたりすることです。そのきっかけづくりになれば、ということで、本日の4時間目の総合的な学習(探求)の時間に、職業レディネス・テストを実施しました。進路選択は、一生の職業生活、生き方とも重要な関連をもっています。しっかり取り組んでいきましょう。
今年の抱負
Just do it !
本年もどうぞよろしく
お願い申し上げます。
新しい年が皆様にとって
良き年となりますように。
今年も1年が終わろうとしています。
ここに赴任して3年目の年の瀬です。
最近つくづくこう思います。
生徒たちは成長していく中で
私たちが想像する以上の
素晴らしい奇跡を起こします。
これまで永きにわたり本校定時制教育にご尽力いただきました皆様に心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
そして、新しい年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
令和元年12月23日(月)
本日、西条高校のご厚意により卓球部合同練習会が行われました。西条高校から4名、本校から6名が参加しました。お互い顔を合わせるのは9月の県総体以来4か月ぶりでしたが、いつもの雰囲気という感じで練習に取り組めました。参加者の中には本年度で卒業する部員もいました。つまり公式戦に出る機会はもうないのですが、本気で対戦していて熱い空気に満ち溢れていました。準備等でお世話になりました卓球部顧問の先生、部員のみなさん、ありがとうございました。平成から令和へと変わった2019年、お世話になりました。新しく迎えるオリンピックイヤー2020年も良い年になりますように。