10/3(火)修学旅行結団式
2023年10月3日 21時45分2~4年次生は明日から3日間、関西方面へ修学旅行です。結団式では、校長挨拶の後、旅行社の方から説明を受け、お世話になる添乗員さんの紹介がありました。続いて、引率の先生から日程の確認や諸注意などがありました。参加生徒のみなさんは早めに就寝し、明日からの旅行に備えましょう。
2~4年次生は明日から3日間、関西方面へ修学旅行です。結団式では、校長挨拶の後、旅行社の方から説明を受け、お世話になる添乗員さんの紹介がありました。続いて、引率の先生から日程の確認や諸注意などがありました。参加生徒のみなさんは早めに就寝し、明日からの旅行に備えましょう。
令和5年度後期がスタートしました。早速4時間の授業です。今日は「子ども文化」「服飾手芸」にお邪魔してみました。
子ども文化
10月の折り紙を開始しました。折り紙のレパートリーも増えてきました。
服飾手芸
前期の続き、チェーン・ステッチ等を駆使して刺繍を続けています。
前期終業式・後期始業式
校長先生のお話
前期始業式で話した次のことについて振り返ってみてください。
「やるべきことに一生懸命取り組む」
「自分のことも周りの人のことも認めて高め合う」
振り返って感じたことを踏まえて、後期は今までより少しだけ高い目標を設定しましょう。
表彰伝達
☆愛媛県定通総体(バドミントン・陸上競技・卓球)
☆生徒生活体験発表大会東予予選会
後期生徒会役員任命式
今日の生徒総会にて「令和5年度後期生徒会役員選挙」を実施しました。選挙管理委員の司会進行のもと各立候補者が立会演説を行いました。今回は立候補者が定員同数のため信任・不信任を問う投票が行われました。開票作業後、結果が報告されました。全員「信任」されました。おめでとうございます。後期生徒会役員任命式は、明日の前期終業式及び後期始業式後に行われます。(明日の服装は正装です)
新居浜市選挙管理委員会から講師の先生をお招きし、主権者教育を実施しました。実際の選挙と同じ機器を用いて、衆議院議員選挙を想定した模擬選挙を行いました。続いて読書会を行いました。各自一冊ずつ本を選び、70分間読書に没頭しました。
主権者教育講座
読書会
みなさん! お疲れ様でした。15日開始の期末考査から10日以上、よく頑張ったと思います。明日は「主権者教育」「読書会」です。お気に入りの本を忘れずに持ってきてください。
活字を読むことの良さを知ろう!
期末考査は終わりましたが、今日は基礎力診断テストを実施しました。明日は数学・英語・記述式問題があります。テストが続きますが、令和5年度前期もあと4日です。
前期期末考査の答案が返却され、内容の確認や訂正を行いました。次に考査前の勉強計画を振り返って実行できなかったことを洗い出し、反省と改善方法を考えました。これらを元に、前期全体の振り返りと、10月からの後期に向けての目標設定を行いました。
⇩
⇩ここから下は
⇩虫嫌いな人は注意!!!!!
⇩蛾の写真があります。
⇩
⇩
花壇のアジサイ。枯葉かな?
⇩
モモスズメが2頭いました。
2頭の模様が細部は違っていますね。蛾の世界にも個性があります。それぞれ微妙に違っていて共にいいですね。アップで見ると意外とカワイイですよ。
本日で期末考査が終了しました。明日は、答案指導・テスト勉強振り返り・前期振り返り・後期目標設定を行います。
考査が終わり、部活動に取り組む生徒が多かったです。元気ですね。美術部は運動会に向けて「アーチ」の制作を再開しました。
いよいよ明日は考査最終日です。教科担任が、提出されたノートやファイル等を隅々まで確認しています。一人ひとり個性的で、かなり勉強に時間を費やしたものも見られます。一部のみ、ほんの少しだけ紹介します。