6/23(金)生徒生活体験発表校内大会

2023年6月23日 20時13分

今年度の生徒生活体験発表校内大会は6名の生徒が発表を行いました。全校生徒が見つめる中、学校生活やこれまでの経験について熱く語りました。聞いている我々もその内容に引き込まれました。聞く側の皆さんの態度も素晴らしかったです。校長先生からは、皆の前で自分の意見を述べる勇気やその意義、これまでの生き方を振り返ることの大切さについてお話いただきました。最後に結果発表が行われ、優秀賞、最優秀賞が決まりました。最優秀賞の発表者は、9月に行われる「生徒生活体験発表大会東予地区予選会」に本校代表として出場します。発表者のみなさん、素敵な発表をありがとうございました。

6/22(木)情報

2023年6月22日 21時35分

情報Ⅰ の授業も週1回の90分(2時間連続)です。実習を重ねつつ、知識も技能も向上しつつありますね。タイピング練習とレポート作成を行っていました。

(ro-majinyuuryokuniha,naretekimasitaka?)

 

6/21(水)夏至(6/23追記あり)

2023年6月21日 23時02分

生憎の雨のため、正午の太陽も夕陽も見られずでした。太陽が天球上最も北に位置する日です。

新居浜の北緯は約34°N、地軸の傾きは約23.4°です。天文分野学習済みの人は、あの天球儀やプラネタリウムの授業を思い出してね。

 

問題① 新居浜の夏至の日の太陽の南中高度は約何度かな?

ア,34.0°    イ,45.5°    ウ,79.4°    エ,89.9°

 

問題② 赤道直下(緯度0°)で、今日の太陽は正午にどの方向に見えたんだろうね?

ア,東  イ,南  ウ,西  エ,北

 

問題③ 今日の南極点での日照時間は約何時間なん?

ア,0時間  イ,8時間  ウ,14時間  エ,24時間

 

答は教えてくれそうな先生や先輩に聞いてください。(文系の先生がいいかもです……)

直感と異なることが真実ってこともありましたか?(6/23解答追記)

6/20(火)90分

2023年6月20日 21時52分

火曜日は1~2時間目が連続の授業となっています。休憩を挟みつつ、実技や座学に取り組んでいます。久しぶりの開放講座も実施です。2時間連続ならではの楽しさもありますよね。ね!

 

6/19(月)答案指導

2023年6月19日 21時33分

前期中間考査の答案が返ってきました。点数に捕らわれず、覚えたこと、できたこと、分からなかったこと等を確認して明日からの自分に繋げてください。教科の学習は新しい単元に入っていきますが、学習済の単元内容を忘れたらますます理解が難しくなります。問題点が見つかったら、早いうちに改善しておきましょう。勉強法や学習内容など不明点は遠慮なく担当の先生に相談してください。明日から前期の後半スタートです。

6/16(金)前期中間考査④

2023年6月16日 22時07分

みなさん考査おつかれさまでした。提出物は出しましたか。考査の手ごたえはいかがですか。月曜日に答案を返却します。努力の結果を見て、テスト勉強の計画を振り返り、次に繋げましょう。P→D→C→A 

6/15(木)前期中間考査③

2023年6月15日 21時30分

午前中の雨が上がり、夕方には一部青空が。考査も3日目が終わりました。あと1日です。勉強の成果は必ず出ます。「え?出ませんけど」という人は、勉強方法の見直しをしてみましょう。大事なのは継続することです。明日もみんなに期待します。

6/14(水)前期中間考査②

2023年6月14日 21時35分

今日の考査後、「服飾手芸」や「子ども文化」の提出課題をグレードアップさせるために、受講生が残って作業をしていました。ペーパーテストだけでなく実技も「よりよく」を目指しています。

6/13(火)前期中間考査①

2023年6月13日 22時00分

前期中間考査が始まりました。みんな勉強してますね。テスト終了まであと3日。

 

6/11(日)全国予選(卓球・バドミントン)

2023年6月12日 21時23分

令和5年度全国高等学校定時制通信制体育大会県予選 結果

は全国大会出場決定

 

バドミントン

 

男子個人ダブルス

2年次 河村明日翔さん・田村海斗さん ペア 1位

 

1年次 森本佑希さん・山下達輝さん ペア

 

男子個人シングルス

4年次 髙尾新さん

 

女子個人ダブルス

2年次 谷口結愛さん・森賀璃美さん ペア 2位

 

表彰式・出場者のみなさん

 

 

卓球

 

男子個人

3年次 下西貴大さん 1位

 

2年次 小野春樹さん

 

2年次 南部隼門さん

 

1年次 越智椋樹さん

 

1年次 佐藤雄大さん

 

男子団体

下西貴大さん・小野春樹さん・南部隼門さん・越智椋樹さん・佐藤雄大さん

2位

 

女子個人

4年次 幸田藍良さん

 

2年次 星田愛さん

 

表彰式・出場者のみなさん