9/3(日)愛媛県定通総体
2023年9月3日 19時07分第72回 愛媛県定時制通信制高等学校総合体育大会
上記の大会に全校生徒が出場しました。「卓球」「バドミントン」「陸上競技」の選手たちの活躍は、火曜日以降掲載いたします。お楽しみに!
第72回 愛媛県定時制通信制高等学校総合体育大会
上記の大会に全校生徒が出場しました。「卓球」「バドミントン」「陸上競技」の選手たちの活躍は、火曜日以降掲載いたします。お楽しみに!
2時間の授業の後、県総体結団式を行いました。校長先生から激励の言葉をいただきました。
「人生の豊かさは喜怒哀楽の総量で決まる」
試合の結果や記録によって嬉しかったり、悲しかったりすると思います。それも人生の豊かさにつながります。勝敗や記録に拘り過ぎず、嬉しさや楽しさも残りますように!
★ 9月3日(日) 集合完了 07:50 第2グラウンド
3・4年次生の選択科目である国語表現の授業風景です。今日は、希望の進路を想定した面接での答え方や内容を考え、面接準備シートの記入を行いました。
今週末の県定通総体(陸上出場者)の練習風景です。雨が降っていたため、校内で筋力トレーニング等を行いました。
長い夏季休業が明けて、実技授業も再開しました。火曜日は「生活教養茶道」「水墨画入門」「美術Ⅰ」が2時間連続で開講されています。本校は2学期制のため前期の授業は残り半月で、9月後半は前期期末考査があります。本日紹介しました3つの講座は残りあと2時間となりました。受講者のみなさんの取組、集中力等すばらしく、技能も目覚ましく向上しています。
夏季休業が明け、本日から授業再開しました。最初に「定通制全国大会(バドミントン男子団体)」と「愛媛県教職員ソフトボール大会」の表彰伝達がありました。ともに優勝です。おめでとうございます。
続いて教頭先生から、名古屋旅行での体験談を通して「まねる」から「まなぶ」につながるという話がありました。
その後、授業と愛媛県定通総体の練習を行い、夏休み明け初日が終わりました。授業は明日から本格始動です。
夏休み中の部活動、夏季補習は本日まででした。就職活動でハローワークに行った人、進学希望先のオープンキャンパスに出向いた人がいると聞いています。アルバイトを頑張った人も多いようです。有益な夏休みになりましたか。
気温の高い状況がしばらく続く予報となっています。また台風9号と熱帯低気圧(台風10号になりそうな)の動きも気にかかります。今年の夏はまだまだ続きそうです。が、夏休みは終わりが近いですよ。8月28日(月)から夏休み明け授業再開です。準備を抜かりなく。
バドミントン部も県定通総体に向けて汗だくだく。
美術部は運動会アーチ原案が決まり、最初のペン入れに取り掛かっています。どんなアーチになるか楽しみですね。また、今日から後期補習が開始されました。補習+運動部、補習+美術部+運動部の人もいます。全国大会(済)+部活動+定通併修前期試験の人もいます。アルバイトを頑張っている人もいます。みなさんは充実した夏休みになっていますか。来週から授業再開です。生活リズムが学校生活に合っているか見直しておきましょう。