男子個人シングルス
3回戦: 下西(愛媛:新居浜西)1-3(愛知:向陽台東洋学園)
①11-7 ②7-11 ③6-11 ④13-15
全国大会常連校の選手が相手でした。4ゲーム目は後がないにも関わらずデュースまで持ち込む気概で戦いました。しかし惜しくも敗れてしまいました。全国大会で強い選手とゲームを行ったことはよい経験となりました。みなさん応援ありがとうございました。


8/10(木)夕方、新居浜に帰ります。応援ありがとうございました!

8/10(木)追記
20:40過ぎに無事に新居浜駅到着です。全国大会で愛媛県代表としての試合、他校の仲間と応援したりされたり。勝ちもあり負けもあり。東京で過ごした4日間、台風による列車ダイヤの乱れ。疲労。どれもが佳き財産になると思います。ドキドキする試合、感動しました。ゆっくり休んでください。みなさんも応援ありがとうございました!

男子個人シングルス
下西貴大さん
1回戦:シード枠のため不戦勝(2回戦進出)
2回戦:下西(愛媛:新居浜西)3-2(徳島:徳島中央)
①12-10 ②6-11 ③11-7 ④5-11 ⑤11-8
フルゲームの接戦を勝ち抜き3回戦進出です! (3、4回戦は明日実施)


台風の進路が心配ではありますが、今日午前、無事に「全国高等学校定時制通信制体育大会第56回卓球大会」出場に向けて出発しました。大会は8/8(火)〜10(木)にかけて東京都で実施されます。健闘を祈ります。

19:30 追記
無事ホテルに到着しました。渋谷は青空も見えています。明日に備えて食事もバッチリガッツリ。明日は初戦。みなさん応援よろしくお願いいたします。

猛暑が続く夏の空。屋外、屋内に関わらず熱中症の危険は非常に高くなっています。冷房使用中も水分や塩分などこまめに補給しましょう。汗をかかない、筋肉が攣る、頭痛などの症状は熱中症の入口です。部活動やアルバイト、自宅でもその可能性はあるので注意してください。また、週明けから台風の影響を受けそうです。暴風なら自転車、二輪車は避けましょう。徒歩も飛来物の危険もあります。四輪車もワイパーが効かないくらいの雨があるかもしれません。普段より視界が悪くなり制動距離も伸びます。十分注意してください。






旧暦17日の月が昇ってきました。月齢16.75(撮影時:21:30頃) 満月を過ぎ、見かけ上右側が欠けていてクレーターに陰影が付き始めています。最初の写真の左上に土星が写っていますが、写真サイズが小さいので確認は難しいですね。ぜひ肉眼で見てください。月のすぐ上側にある明るい星がそれです。明日は土星と月は大分離れてしまします。月出は21時過ぎで南東方向からです。因みに、月出・月入の瞬間というのは以前お話した日出・日入の定義とは異なっています。(説明は後日予定)







8月初日です。雨も降らず雲もなく強い日射しの一日でした。夕方の体感は陽射しのない分だけ暑さが和らぎましたが、部活動のみなさんは汗だくでした。水分・塩分補給も十分行い、発汗での体温調節ができています。扇風機の風が心地よいです。本館前花壇のポーチュラカもカラフルな花が開いていますが、日が沈むと花弁が閉じます。西日に照らされた校舎の照り返しが心地よい色合いでした。
(下の写真に虫が写っています。苦手な人はスクロールしないように。蟻さんですが。)
(今夜は満月。この時期の満月は真夜中でも低い位置に見えると思います。なぜ? → 調べてみよう。)













