12/21(水)部活動
2022年12月21日 21時50分本日の部活動の様子です。寒さを忘れるような熱心な練習でした。
関係の選手のみなさん、顧問の先生、ありがとうございました。有意義な練習になりました。
Thank you for your cooporation.
本日の部活動の様子です。寒さを忘れるような熱心な練習でした。
関係の選手のみなさん、顧問の先生、ありがとうございました。有意義な練習になりました。
Thank you for your cooporation.
2022年最後の開校日。防災訓練・美化活動・全校集会を実施しました。防災訓練は地震発生を想定し、みんな真剣に避難しました。美化活動では日頃使っている教室やトイレ、廊下などの掃除をしました。全校集会では教頭先生のお話の後、生徒課・教務課から冬季休業等についての連絡を行いました。2023年も元気な笑顔を期待しています。
防災訓練
美化活動
全校集会
年次および男女混合の A~C の3チームに分かれて「ドッヂボール」を行いました。各チームとも1試合7分間(×4試合)を行いました。寒い体育館でも準備体操を十分に行い、みんな楽しくケガもなく無事に終えることができました。卒業予定者も結果発表専任者も最後の球技大会でした。思い出に残りますように。(優勝:Aチーム)
「人権・同和教育講演会」を実施しました。講演会の後、各ホームルームにて感じたことや思ったことを作文しました。機会をみて紹介できればと思います。小笠原先生、本日は誠にありがとうございました。
今日は各科目の授業最終日でした。(木①~③) それに先立ち、1時限目に「認知症サポーター養成講座」を実施しました。4人の講師(地域包括支援センター:和田様、はぴねす:井上様、アソカ園:田中様、ふたば荘:真木様)から認知症について知ることの大切さや、認知症の人への接し方などを、寸劇などで具体的に学ぶことができました。講師の先生方ありがとうございました。
子ども文化
Lv.88
予告通り、クリスマスカードと年賀状がほぼ完成しました。ご覧ください。全体のバランス、折り紙のサイズ・配置・配色、メッセージの配置やレタリングに注目です。一人ひとりの個性が出ていますね。
本校定時制が、第13回「いっしょに読もう!新聞コンクール」(主催:一般社団法人日本新聞協会)において、学校奨励賞を受賞しました! 令和2年度(2020年度)からの公民科での取組が評価されたとのことです。
2022年12月13日付愛媛新聞 3面
(掲載許可番号:d20221213-05)
画質が悪いです。3600万画素デジイチに300mmのレンズ付けて手持ちで「中国宇宙ステーション:CSS」を撮影してみました。(18:07頃撮影) 最接近時でも400km以上遠方の20m程度(テニスコートくらい?)のものを撮影しています。しかも動いているので苦労します。新居浜からだと京都にあるテニスコートを写すのと同じくらいでしょうか。ISSも機会をみて撮影してみます。ピントと露出等設定が難しいです。(オートでは無理です) CSSの形はT字型のはずですが、ステーションの向きや太陽光線の当たり方によって形は違って見えますね。
ウチの犬の骨型おもちゃかと思ってしまいました。
PENTAX K-1 DA★300mm F4
(APS-C 450mm相当:有効画素2400万)
とはいえ、トリミングしたら横が200画素程度でしたから上の画像は3万画素程しかありません。
おまけ1
過去DATAより
2018.03.25撮影 ISS
SONY DSLR-A700 (1200万画素)
MINOLTA HIGHSPEED APO TELE G 300mm F4 + KENKO 2×TELEPLUS PRO
(APS-C 900mm相当)
全ての写真についてトリミングサイズは統一してませんので、実際の大きさ比較にはなりません。ただ、ISSの方は100m程の大きさです。投影面積比較でCSSの25倍あります。(太陽電池パネル含む)
おまけ2
2022年12月は1972年12月にアポロ17号が月面着陸してから50年。人類はこの後月には行っていません。NASAのアルテミス計画の第一弾として、オリオン宇宙船が月を周回し12月11日、地球に戻りました。今回は無人ですがマネキンを乗せて多くのDATAを取得しました。2年後には実際に宇宙飛行士を乗せて月周回飛行。さらに数年後に月面着陸です。50年の時を経て、月への道が再開されます。また月面基地や月宇宙ステーションの建設後、人類は火星へと向かう予定となっています。さらに今日、月着陸を目指す日本の民間探査機がアメリカにて打ち上げられました。来年4月に着陸するそうです。宇宙時代に生きている我々、リアルタイムで劇的なシーンを目撃できそうです。
街では年末に向けてイルミネーションや飾りが増え「いよいよ2022年も終わりに近づいて……」と感じます。こちらは校内のある場所。どこにあるか探してみてね。(月は校内にはありません)
学校法人河原学園の木村隆浩先生をお迎えし、ビジネスマナー講習会を行いました。挨拶の仕方や言葉遣い等について、実例を挙げながら詳しくご説明いただきました。生徒たちはメモを取りながら真剣に聞き入っていました。木村先生、ありがとうございました。