6/20(火)90分
2023年6月20日 21時52分火曜日は1~2時間目が連続の授業となっています。休憩を挟みつつ、実技や座学に取り組んでいます。久しぶりの開放講座も実施です。2時間連続ならではの楽しさもありますよね。ね!
火曜日は1~2時間目が連続の授業となっています。休憩を挟みつつ、実技や座学に取り組んでいます。久しぶりの開放講座も実施です。2時間連続ならではの楽しさもありますよね。ね!
前期中間考査の答案が返ってきました。点数に捕らわれず、覚えたこと、できたこと、分からなかったこと等を確認して明日からの自分に繋げてください。教科の学習は新しい単元に入っていきますが、学習済の単元内容を忘れたらますます理解が難しくなります。問題点が見つかったら、早いうちに改善しておきましょう。勉強法や学習内容など不明点は遠慮なく担当の先生に相談してください。明日から前期の後半スタートです。
みなさん考査おつかれさまでした。提出物は出しましたか。考査の手ごたえはいかがですか。月曜日に答案を返却します。努力の結果を見て、テスト勉強の計画を振り返り、次に繋げましょう。P→D→C→A
午前中の雨が上がり、夕方には一部青空が。考査も3日目が終わりました。あと1日です。勉強の成果は必ず出ます。「え?出ませんけど」という人は、勉強方法の見直しをしてみましょう。大事なのは継続することです。明日もみんなに期待します。
今日の考査後、「服飾手芸」や「子ども文化」の提出課題をグレードアップさせるために、受講生が残って作業をしていました。ペーパーテストだけでなく実技も「よりよく」を目指しています。
前期中間考査が始まりました。みんな勉強してますね。テスト終了まであと3日。
令和5年度全国高等学校定時制通信制体育大会県予選 結果
は全国大会出場決定
バドミントン
男子個人ダブルス
2年次 河村明日翔さん・田村海斗さん ペア 1位
1年次 森本佑希さん・山下達輝さん ペア
男子個人シングルス
4年次 髙尾新さん
女子個人ダブルス
2年次 谷口結愛さん・森賀璃美さん ペア 2位
表彰式・出場者のみなさん
卓球
男子個人
3年次 下西貴大さん 1位
2年次 小野春樹さん
2年次 南部隼門さん
1年次 越智椋樹さん
1年次 佐藤雄大さん
男子団体
下西貴大さん・小野春樹さん・南部隼門さん・越智椋樹さん・佐藤雄大さん
2位
女子個人
4年次 幸田藍良さん
2年次 星田愛さん
表彰式・出場者のみなさん
火曜日から第1教棟での授業が続いています。ホームルーム教室の場所や授業の移動も慣れてきました。教室の変更は、前期中間考査2日目の14(水)までです。考査3日目からは本館の元の教室に戻ります。ご注意を。で、1時間目の授業を回ってみました。考査前でもあり真剣な眼差しです。頑張りすぎて体調を崩しませんように。11(日)に卓球・バドミントンの全国大会県予選に出場する人は、練習の成果が発揮できますように。
来週火曜日から始まる前期中間考査に向けて、各教科の出題範囲や提出物の確認を行いました。また、短期間ではあるけれど、テスト勉強の計画をしました。
パンジーとチューリップは花壇から撤去されて、肥料が撒かれている様子です。西の端にアジサイがピンクの花を咲かせています。さて、どんな花が植えられるのでしょうか。楽しみにしておきましょう。