本日から授業再開。1、2時限目は科目の授業でした。久しぶりでしたが真剣な眼差しは変わっていませんでした。3時限目は全校集会を行いました。教頭講話に引き続き、前期末に向けて行事や考査の確認と県総体の説明がありました。4時限目は県総体練習でした。涼しくなってきたとはいえ、夜でも運動はまだまだ暑いです。対策を忘れずに。
下の二点はやがて自分に返ってきます。当たり前のことだけど、当たり前にできるように。みんなが気持ちよく過ごすために。
時間を守る
あいさつをする


夏季休業も残すところあと土日の2日間。夏季補習(後期)が今日で終わりました。みなさんお疲れ様でした。
進路実現に向け行動した人、高認試験・定通併修試験に取り組んだ人、全国大会に出場した人、部活動に欠かさず取り組んだ人、アルバイト・仕事を頑張った人もいるかな。夏季休業中に自分の将来への投資はできましたか?
いよいよ来週から授業開始です。時間割や準備物の確認をしましょう。遅刻なく全員がそろうことを期待します。(なお体調に不安がある場合は必ず学校に連絡してください)
8月29日(月)の予定(17:45~)
SHR(各教室)、月の①②の授業、全校集会、県総体練習








今日から夏季補習(後期)開始。みんな時間いっぱい熱心に取り組んでいます。個別指導による進学・就職対策も実施中。補習は26日(金)までの予定で、29日(月)から授業再開となります。また、部活動も県総体に向けて練習中。
補習・部活動等で登下校する人は、水分の準備を十分にして、積極的に水分補給してください。喉が渇いたと思った時は熱中症の入口です。我慢しないことが大切。






問:いずれかの写真にスペースシャトルが写っています。どこかな?
知らない人は「スペースシャトルオービター」で検索。
夏休みも残り少し。
明日から 後期補習 開始です。(8月23日(火) 17:00~)
今日も美術部が活動していました。明日も作業を進めます。








不安定な大気状態で雨が降ったり晴れたりの少し蒸し暑い今日、通信制の前期試験が行われました。受験生のみなさん、日頃の学習の成果は発揮できたでしょうか。
8月23日(火)から夏季補習(後期)が始まります。(27日(金)まで)
8月29日(月)から 授業再開 です。お忘れなく。(17:45 SHR 月①②、全校集会、総体練習)

10:30に小田原を出て16:00過ぎに無事新居浜に帰ってきました。
9月4日には定通制県総体があります。総体に向けて練習を頑張ります。


都道府県選抜対抗(女子)
2回戦 愛媛2ー1山口
3回戦 愛媛1ー2奈良
2・3回戦ともにダブルスでは勝利をつかむことができませんでした。県としては3回戦まで進みましたが悔いが残ります。しかし全国大会という大舞台で全力で戦えたことはよい経験となりました。
みなさんの応援や毎日練習をした部員のみなさんのお陰です。また愛媛県選手団のみなさんにも感謝しています。応援ありがとうございました。
