クリーンえひめin新居浜・・・のはずが
2019年7月18日 21時25分本日、「クリーンえひめ in 新居浜」ということで中央公園の清掃活動をする予定でしたが、雨天のため、校内美化活動に変更して実施しました。
各教室、廊下をはじめ、日頃の学校生活で使用している場所の清掃を行いました。
感謝の気持ちを込めて、一生懸命活動することができました。
本日、「クリーンえひめ in 新居浜」ということで中央公園の清掃活動をする予定でしたが、雨天のため、校内美化活動に変更して実施しました。
各教室、廊下をはじめ、日頃の学校生活で使用している場所の清掃を行いました。
感謝の気持ちを込めて、一生懸命活動することができました。
本日、愛媛県労働委員会による出前授業が行われました。
愛媛県労働委員会 使用者委員 柴田 智恵 様を講師にお迎えして、職場での労働トラブルの未然防止のための講義をしていただきました。働き始める前やアルバイトをするときには、働くルールである労働法を知っておくとともに、困ったときには一人で抱え込まずに相談することが大切だということがよく分かりました。
柴田先生、本日はありがとうございました。
おだやかにお過ごし下さい。
今日は、4年次のホームルーム活動 ”ようこそ 先輩! ”の授業を紹介します。
仕事帰りの先輩に、 ”仕事 ” について語ってもらいました。
働き出して一番気を遣っていることは体調管理。(在学中あれだけ休んでおいて何を今さらって・・・、でもそうなんだ!)けがや病気で仕事を休んだら穴があく。仕事はチームでやっている。一人でやっているわけではない。その意味が、働き出して本当によく分かった。自分の体調管理ができなければ、いい仕事はできないし、それはプロではない。
いい加減なこと、中途半端に分かった気になって、なんとなくってのも絶対にやってはいけない!分からないことは、素直に「教えて下さい!」分かるまで何度でも頭を下げる。わずかなミス、例えば、ねじを1個しめ忘れただけでも、何百万円もの損失が発生するケースもある。現実は非常に厳しい。反面、その厳しい社会の中で仕事を任せてもらえている充実感は何物にも代えがたい。
「甘えず、おごらず、自分に厳しく」 社会に出て初めて知った。
一生懸命働けば、一生懸命向き合ってくれる人に出会える。俺の場合は、社長。社長は、分からないことは、それこそ分かるまで何度でも一から教えてくれる。そんな社長と出会えた俺は幸せ者だと思う・・・。
先輩の話は尽きることがないようにも思えました。
ありがとう!
もうすぐパパになる先輩。体に気をつけてこれからも頑張って下さい。
生徒が ” 春蘭 ” に取り組みました。
みんな、思い思いに筆を走らせています。
線に迷いが見られる作品もありますが、
その上達ぶりには驚かされます。
★こちらは、聴講生の方の作品です。
本日、非行防止教室を開催し、新居浜警察署の講師の先生から、
少年非行の現状や薬物乱用問題、さらにリベンジポルノ等の問題についてご指導をいただきました。
友人や恋人、単なる遊び仲間など、いろいろな関係性の中で、
実は大事な決断を迫られる場面が多くあることに気付かされました。
未来の自分に向かって胸を張って歩んでいくことができるような、
そんな決断をしていかなければと強く思いました。
本日は、ありがとうございました。
今日は、物理基礎の授業を紹介します。
「自由落下」の実験を行いました。
ボールの落下時間から、校舎の高さを導き出すことをねらいとしています。
★★追記★★
物理基礎選択者は、次の画像から落下時間を推定しなさい。
なお、重力加速度は g=9.8m/s2 とし、ボールの連写については、秒間6コマとする(1秒間に6枚撮影)。
from G
令和元年7月5日(金)
本日、人権・同和教育HR活動を行いました。
ところで、「差別」の反対の意味の言葉って何だと思いますか。
「差別」とは、「差異(違い)」をもとに「(優劣の感情を伴って)分け隔てをする」ことです。
世の中、差異のあるのが当たり前。私は、
そんな当たり前のことで分け隔てなんてされたくありません。
みなさんは、どうですか?
そんな、世知辛い世の中ではなく、みんなが支え合って暮らせる世の中の方が、ずっとステキだと思います。
そのためには、「差別」ではなく、
「他者をリスペクトする」
「他者を思いやる」
「他者に思いを寄せる」
ことが大切なんだと思います。
ゲーテは『ウィルヘルム・マイスターの修業時代』の中で、
「人間には、どうしても教えておかなければならない一つのことがある。それは、畏敬の念である。」と述べ、
「人に対する畏敬の念」の大切さについて説いています。
私たちも一緒に学んでいきたいと思います。
開放講座「 水墨画入門 」では、現在、” 春蘭 ” に取り組んでいます。
墨の濃淡に加え、余白の生かし方に苦戦している模様です。
でも、みんな、すごく集中して取り組んでいます。
来週には多くの作品を紹介できると思います。
ご期待下さい。
今日は生徒の登校風景を紹介します。
生徒は主に自転車通学です。
徒歩の生徒もいます。
正門では生徒会役員が出迎えてくれます。
元気な(?!)あいさつが交わされています。
さぁ、今日も頑張りましょう!!